直線上に配置トップ アイコントップページへもどる
BIG ME club 最新情報  内藤景代 

 2002年7月10日(水)

今夜は新月NEW MOON

●7月10日は、納豆の日…だそうです。

なぜ? 

「日本語で、声にだす」と、
「7、10」は、「なな、とう」→なっとう。

駄洒落(だじゃれ)というか…、
言葉の「響き」である「言霊(ことだま)」を大事にしたというか…、
こじつけというか…。

●とはいえ、台風の影響で連日の30度を超す猛暑に、ばてないためには、今の時季、納豆を朝ご飯などに食べるのは効果的です。

●納豆は、「畑の牛肉」といわれる大豆(だいず)の発酵食品なので酵素が体のはたらきを助けます。
糸をひく、あのネバネバが、
とろろ芋
オクラ、芽かぶなどと同じように元気の素になるそうです。渦巻き状によく混ぜ、粘り気をだすほどよいといいます。
元気のないときに、どうぞ。

                                  


●納豆は関東人は食べても、関西人はたべない
――代表的な食品といわれてきました。

東西の味覚
の対決? 
それをもじり、東の「納豆文化」を献身的に広める「影の組織」のパロディ小説がありました。

  アメリカ大統領のJ・F・ケネディの愛読書で映画でもシリ−ズになったジェ−ムス・ボンドの「007」。

そのパロディの『丁稚(でっち)の定吉シリ−ズ(東郷 隆)』では
NATO(ナト−=北大西洋条約機構=ソ連の侵略に対する集団防衛)」ではなく…
→「NATTO=なっとう=納豆を日本中に広める組織」を守り戦うドタバタ・スパイ小説で笑えました。

後記……と、関東人のわたしは記憶していましたので、そのまま転送しました。その後、念のため、ネットで検索したところ、逆でした
定吉は、「大阪商工会議所秘密情報部員」で、「東京中心の、納豆好きの悪の組織」と対決する話で、定吉七番が大活躍の「西高東低」 痛快ドタバタ・アクションで「講談社電子文庫にあります。「個人の記憶の改変」とは、面白いものですね。


●さて、今は、どうでしょうか? 海苔で巻いた中に納豆を入れた「納豆巻き」も、回転寿司だけでなく、コンビニでよく見かけますが… 

『ス−パ−・ラ−ニング&ヨガ』のモデルをしてくれた本職モデルの元生徒さん(ナジャ)は、納豆を入れた暖かい「納豆そば」が好きでした。

●小さな体で、東京出身ではじめて横綱になった栃錦(とちにしき)
栃錦の強さの秘密は、毎日食べる、納豆にある

…と知った、わたしの父は、彼の大ファンだったので
――それまでほとんど食べなかったのに――
毎朝、納豆を食べるようになり、
よく、豆腐屋さんへ買いにいかされたものです。

栃錦は、のちの相撲協会の春日野(かすがの)理事長です。

★今のように紙パックや発砲スチロ−ルの箱入りでなく、
むかしの納豆は、「わらづと(藁苞)」に入って売っていました。
30pくらいに切った―天然素材の―わら(藁)の中に納豆を入れ、上下をしばって包んであります。大きなキャンディ−のように包んだものを「つと(苞)」といいます。

★今でも、神田明神(かんだみょうじん)の境内の店では「昔ながらの江戸の味」として「わらづと入り」納豆が売っています。小粒でおいしいです。
★納豆の発祥の地といわれる茨城県の水戸(みと)水戸納豆の「わらづと入り」を、おみやげにいただいたことがあります。ワイルドな味‥


●長野県や北海道では、納豆にお砂糖をかけて、おやつのように食べると聞きました。……。その食べ方がおいしい………そうです。
  「甘納豆」などは、食べますが、
ふつうの納豆はしょう油味…と、わたしなどは味覚のそめつけができてしまっているようです。あなたは?


後記:長野県や北海道では、納豆にお砂糖をかけて食べていたのは、わたしの聞いた特殊な「個人(ME)」たちであり、
「長野県や北海道のひとたち一般の風習では、ない」そうです。
それぞれの個人は、長野県や北海道の社会(BIG)では
変わっていた」そうです。

 「あれは、個人的な私だけの食べ方でした。
長野県人の名誉(!)にかかわることです(笑い)」
というお申し出がありましたので、つつしんで訂正いたします。合掌

←★前へ 次へ★→

直線上に配置
トップ アイコントップページへもどる