直線上に配置トップ アイコントップページへもどる
BIG ME club 内藤景代が毎日更新する
日誌風エッセイ    最新情報
 内藤景代 

 2002年7月24日(水)  
●芥川龍之介、太宰治、「蒼白きインテリ」の系譜。……自殺。
●河童忌(芥川龍之介)、桜桃忌(太宰治)。憂国忌(三島由紀夫)。

菜の花忌(司馬遼太郎)
●『遠野物語』(柳田国男河童が実際にいた――とういう河童淵
芥川龍之介の河童「水虎晩帰之図
☆一度は共感してかかる「こころの伝染病」のように、どこか気になる存在、 芥川

今夜は、満月。 Full Moon 

昨夜は、雨あがりのおぼろ月で、もわぁ〜とオ−ラにつつまれたように大きく輝いていましたが、今夜の月はどうでしょうか?

●きょうは、「河童(かっぱ)」。

 生前、そのひとが好きだったものや、深く関係があるものを、そのひとがなくなった命日(めいにち)にちなんで、「○△(き)」と名づける風習があります。

● ●  サクランボ(桜桃=おうとう)が好きで、
『人間失格・桜桃』という本もある、太宰 治(だざいおさむ)の命日は、桜桃忌。

●おうちの庭に咲く菜の花を好んでいたことや、
菜の花の沖』で、明治の青春群像をかいた
司馬遼太郎
の命日は、菜の花

写真をみると、
今年の「菜の花忌」の式の壇上は、菜の花で埋めつくされていました。

河童。

●そして、河童忌は、芥川龍之介

●芥川龍之介は、河童が好きで、
本の題名(『河童・或阿呆の一生』)にしたり、絵をかいたりしています。

河童は、水陸両生で、
背中に亀の甲羅(こうら)のようなものをせおい、
頭のてっぺんは、お皿のようになって水がたまり、
この頭頂の水が干上がると、死ぬ
――といわれる伝説の生きものです。

水虎
(すいこ)ともいわれます
(京極夏彦さんの本によれば、河童と水虎は、ちがうようですが)。

遠野物語(とおのものがたり)』(柳田国男)にひかれて、
岩手県の遠野まで、暑い夏の盛りにいったことがありますが、河童が実際にいた――とういう河童淵(かっぱぶち)が、ありました。
  透明な川の流れの中に水藻(みずも)がたくさん流れ、周囲は鬱蒼(うっそう)とした木立で、ひんやりした涼しい場所でした。夜、ひとりでは、こわいところです。闇夜の深い、むかしなら、なおさらでしょう…

●おかっぱ頭
(河童のような髪型)の
長崎
の丸山遊郭(まるやま ゆうかく)のかむろさんをみて、
芥川龍之介が酔ってかいた墨絵の銀屏風(びょうぶ)の
河童
(=水虎)の絵は、迫力があります。


遊郭(いろまち。くるわ。遊女屋が集まっている地域)で、彼が遊んでかいた河童の絵も、今では、長崎市立博物館で、
おごそかに――芥川龍之介の河童「水虎晩帰之図」として飾られています。

●芥川龍之介は、1927年7月24日の明け方、致死量の薬物
――ヴェロナールとジャール――をのみ、
36才で、自殺。前日の最高気温は、36度で、
大暑の時季で、そうとうに暑かったようです。


●芥川の親友の菊池 寛が、初代・社長の文芸春秋社。
そこで芥川を記念して出している新人文学者の登龍門(とうりゅうもん)
とよばれるのが、ご存じの「芥川賞」です。

※後記
:詳しくは、文芸春秋社の社長だった菊池 寛が、作った財団法人の日本文芸振興会が、芥川賞直木賞のふたつを主催しています。年2回、上半期と下半期。
  今年の上半期の芥川賞は、7月11日に――1968年、長崎生まれの吉田修一さんの――公園での生活をかいという『パ−ク・ライフ』が受賞。

●芥川龍之介は、「青白きインテリ」を心身であらわしているような文学者で、
わかくして自殺――という「夭折(ようせつ)の天才」
『こんにちわ私のヨガ』 p 133 「若死をするひとのは曲っている?」
の典型的なイメ−ジです。

●それで、三島由紀夫――彼の自殺の命日は、『憂国(ゆうこく)』――をはじめ、自殺した太宰 治など、
文学少年・文学少女にとって、
一度は共感してかかる「こころの伝染病」のように、
芥川は、否定するにしても、どこか気になる存在なのです。
かくゆう、わたしも…

澁澤龍彦さんの
――澁澤さんの親戚の澁澤栄一の関係の会社に、芥川の父がつとめていたという――芥川龍之介についての評価は、
7月14日のエッセイにかきました。上記の流れででてきた話でした。

三島由紀夫が、かいた「芥川龍之介について」と、
お祭りの神輿(みこし)をかついた話の関係は、『BIG ME』 p 109を。

満月のせいか、気が満ちて、筆が走り(キ−ボ−ドを猛スピ−ドで叩き?)、
きのうのお約束の(しゅん)の野菜から、かぎりなく離れてしまったようですが
……大丈夫(だいじょうぶ)……もどります(笑い)。

さて、伝説の河童の好きなものは、緑のキュウリ(胡瓜)といわれています。
上記のイラスト↑は、それをひねり、スイカ西瓜)を食べています。

お寿司ののり巻きで、キュウリが入っているのを「カッパ巻き」というのは、
河童の好物からきた、見立てしゃれです。

今、黄色い花を咲かせ、キュウリが都内のあちこちの軒先(のきさき)やベランダの菜園で、ぶら下がっています。

 そして、沖縄産のゴ−ヤ苦瓜=にがうり)まで、立派な実(み)をつけています。
  その写真は、また、明日。

←★前へ 次へ★→

直線上に配置
トップ アイコントップページへもどる