![]() ![]() ![]() |
![]() |
2006年7月12日(水) エゴノキ(エゴの木)の青い果実が、風にゆれている。シャボンの木。エゴノキ科。「エゴ=自分=イッヒ=アイ(I)=私=自己=自我」。『ゲド戦記』 ヨガと瞑想の中心テーマは、「私とは誰か?」という、究極の「自分探し」 。「内藤景代・自分探しの本」、『わたし探し・精神世界入門』。「クラゲ(海月 水母 くらげ)」そっくりの野草、「ヤマホトトギス(山時鳥 やまほととぎす)」。ピンクの斑点。 |
|||||
きのう、7月11日が満月 Full Moon 望 ![]() ●NAYヨガスクールの夏休みは、「8月14日(月)〜21(月)」です。 ★ネットのNAYヨガスク−ルは無休です。こちらへ。 ●「自習用DVD・ビデオ、CD」の通販も無休です。こちらへ。 ● 今月は、7月23日(日)が集中レッスン。月末ではないのでおまちがいなく! ![]() は、7月23日(日)1:00〜5:00。ご予約を受付中。こちらへ ![]() ●エゴノキ(エゴの木) 青い果実↑ ●サクラ(桜 さくら)のあとに、うつむいた白い花を満開に咲かせていた「エゴノキ(エゴの木)」が、今、青い果実をたくさん、みのらせています。エゴノキ科。 エゴノキ(エゴの木)の、白っぽい緑の実(み)が、風にゆれているのをみると、さわやかで涼し気です。1〜1,5センチくらいの実がいっぱいです。 この果実をとって「石けん」のかわりにしたので、「シャボンの木」ともいうそうです。 シャボン玉の、あのシャボンです。 石けん箱をタオルでおおい、シャボン(石けん)をこすり、横から吹くと、シャボン玉がぶくぶくとでてきました・・・おさない頃に、お風呂で遊んでもらった思い出です。 ●エゴノキ(エゴの木)の、白い花の写真と「「エゴ=自分=イッヒ=アイ(I)=私=自己=自我」についてのお話は、こちらへ。【2005年5月27日(金) 満月、小満(しょうまん)。麦秋(ばくしゅう)は、初夏の今、麦(ムギ)にとっての秋(あき)」。「天と地を結ぶポ−ズ」は「反対側の足も同様に」。エゴノキ(エゴの木)の花が満開。うつむいて、白い花を咲かせ、可憐な風情(ふぜい)。同じエゴノキ科、白い雲のようなハクウンボク(白雲木)の花も似ている。葉の形は、ちがう。丸い団扇(うちわ)型と細長い葉。「エゴ=自分=イッヒ=アイ(I)=私=自己=自我」。ラテン語でいうと科学的? トキ(朱鷺)の学名は、ラテン語で「ニッポニア・ニッポン。トチノキ(栃の木)に似た紅色の花は「マロニエ、すなわち西洋トチノキ(栃の木)」とアカバナトチノキの交配種、ベニバナトチノキ。4000年のヨガと瞑想の歴史は「自分とは誰か?」の「気づきの物語」で、意識の進化の物語】 http://www.bigme.jp/000-000-05-05/05-05-27/05-05-27.htm ●エゴノキ(エゴの木)は、「えぐい」という味からつけられた名で、エゴノキ科には、白い雲のようなハクウンボク(白雲木)の花もあります。 「エゴ」といのは、ラテン語で、日本語に訳すと、「自分、自我、私、自己」。 ドイツ語では「イッヒ」。英語では「アイ(I)」。 「エゴイスト」という若い女性向きのブランドがありますが、エゴノキとは、無関係。 ![]() ●ヤマホトトギス(山時鳥 やまほととぎす)→ ●サッカーの中田英寿氏が7月3日に「引退」をなさり、「“新たな自分”探しの旅」に出る、という宣言をネットに掲載・・・ 「自分探し」という言葉が、別の光をあてられてきています。 ●また、同時期にアニメの『ゲド戦記』の宣伝を、あちこちでみかけます。 アシュラ・K・ル・グイン『ゲド戦記』全巻は、NAYヨガスクールの貸し出し図書のひとつです。 『ゲド戦記』の中心テーマも、「自分探し」と、主人公たちの成長物語です。 ●NAYヨガスクールの貸し出し図書については、こちらへ。【2002年7月14日(日) 「民主主義の原点」、パリ祭。 三色旗、自由、平等、博愛。個人(ME)と社会(BIG)の対立を、フランス革命をヨコ軸として考えた、わたしの卒論。ルソ−で高名な平岡 昇先生と、サド裁判の澁澤龍彦さんのお二人が、わたしの早稲田の卒業論文の先生の理由(わけ)】http://www.bigme.jp/00-0-01-essay-news/2002-07-14/2002-07-14.htm ●「自分探し」は、いいかえると「「自分、自我、私、自己、すなわちエゴ」として「疑ってなかった自分」以外に、「もっと別の自分がある」・・・ということを意味しています。 それが、ヨガと瞑想の究極のテーマ「自分とはなにか?」につながる「こころと体の旅」でもあるわけです。 ●ヨガと瞑想の中心テーマは、「私とは誰か?」という、究極の「自分探し」 です。こちらへ。http://yoga.1ne.cc/yoga-jibunsagasi-15.htm ●「内藤景代・自分探しの本」、『わたし探し・精神世界入門』については、こちらへ。 http://yogawatashi.client.jp/ ![]() 「男は、戦士でなければならない」と主張していたかたは、「クラゲ(海月 水母 くらげ)は、ずるい!」と、のたもうていらしゃいました・・・ ●以前、旅行にいった日本海側の水族館が、今は、「クラゲ(海月 水母 くらげ)」中心で、大人気とか。館長さんに帰りの車にのせて頂き、経営不振の話をお聞きしていたので、「よかったですね」と伝えたいです。 癒し系として「クラゲ(海月 水母 くらげ)」にひかれるかたは、多いでしょう。 ←●ヤマホトトギス(山時鳥 やまほととぎす) ●「クラゲ(海月 水母 くらげ)」そっくりの野草、「ヤマホトトギス(山時鳥 やまほととぎす)」をはじめて見ました。 濃い紫の斑点があるタイワンホトトギス(台湾時鳥 不如帰)よりも、斑点が薄く、チェリーピンクのヤマホトトギス(山時鳥 やまほととぎす)は、かわいいです。横と上から見た写真です。 ●NAYヨガスク−ルの生徒さんのペ−ジ「猫の集会」の7月号で、ロザリーさんは、ヴォーカル抜きでソロ演奏の「くらげ」。写真つき。不思議な響きです。こちらへ。 ![]() ●ご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんとなく、のパタ−ン」は、どうでしたか? むし暑いので、汗をよくかきます。汗は体内の毒素を排せつし、、新陳代謝をよくします。 クーラーの中ばかりにいると、汗腺が閉じて、熱が体内にこもり、ほてってよけいに暑くなります。 自律神経のはたらきが悪いと、体温調節がうまくいかず、クーラーの室内と暑い戸外の切り替えがうまくいかなくなります。 本格的な夏にむかい、自律神経の働きを整え、冷房による「冷え性」をのりきる方法は、『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』 オフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決』をどうぞ。こちらへ。
|
|||||
![]() ![]() 心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想 内藤景代・著/実業之日本社刊 \1400 瞑想+ヨガで、心と体の奥から輝く【目的別に完全図解】“月の意識”をとりいれたビジュアル版瞑想ブック●瞑想用カラー写真つき。●良い縁を引き寄せる瞑想/創造力を高める瞑想/自分らしい美しさを出す瞑想/うつうつとした気分を楽にする瞑想/能力を十分発揮する瞑想…●ネット書店(Amazon、BK1、7&Y ) ●カバ−拡大と内容 |
|||||
![]() オフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決 ![]()
|
|||||
内藤景代のヨガと瞑想の本、DVD・ビデオ・CDを紹介するサイト | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
●「内藤景代の本 心に残る言葉」その1,その2,その3 ●「あなたの心に残る一節」をご投稿ください。詳細はこちらへメ−ルはmail@bigme.jpへ |
|||||
![]() 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジ★内容のご紹介●目次のご紹介■ネット書店 ●韓国版・翻訳 ![]() |
|||||
![]() 内藤景代・著 NAYヨガスク−ル刊 ★「BIG ME(ビッグミ−)って、何?」は、こちらへ★ お求めは、通販をご利用ださい。¥1.200(送料込み)こちらへ。 |
←★前へ | ●全バックナンバー | 次へ★→ |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
[内藤景代(NAYヨガスクール主宰)の日誌風フォト・エッセイ]トップページへ戻る | 内藤景代公式サイトBIG ME club トップペ−ジへ |
NAYヨガスク−ルトップページへ |
●nature photo(ネイチャー・フォト) 撮りたて写真!こちらへ | ●「ヨガ(ヨーガ)の・基本・方法・効果(内藤景代)」はこちらへ |