←←前へ Back  緑の月が2つ「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」トップページへ次へ→→ Next  黄色く輝く月が2つ内藤 景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club のトップページへNAYヨガスクール(内藤景代・主宰)トップページへ☆更新記録☆内藤景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録  内藤景代(Naito Akiyo) です。ヨガと瞑想、呼吸法*NAYヨガスクールを主宰しています。
内藤景代の瞑想フォト・エッセイ☆BIG ME club 内藤景代公式サイト A akiyo 
 ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる、こころ豊かに季節を感じるフォト・エッセイ
2018年3月1日(木) 早春の情景。[春の妖精]カタクリ(片栗)の花☆座禅草の仏炎包と水芭蕉☆桜の木にコケ(苔)類、樹木の影(シャドー)の絵→[準備中]の姿は「見えない世界」が感じられる光景。今は「死んだふり」している、さみしい景色が見せてくれる、華やかな春の予感。キフジ(黄藤)はキブシ(木五倍子)。プラタナス(スズカケノキ)樹皮。コゲラ(小啄木鳥)、ツグミ(鶫)。十日月、雲間に青空、太陽光がそそぐ巨大な白い雲などなど36枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。 《花と緑と翼あるもの、雲と月と夕陽、小啄木鳥と鶫と椋鳥、鯉と猫の瞑想=観想》としてもお楽しみください。《花と緑と翼あるもの、雲と月と夕陽、小啄木鳥と鶫と椋鳥、鯉と猫の瞑想=観想》#1☆「春の妖精」 カタクリ(片栗)の花#2☆木瓜(ぼけ)の花 ピンクと白#3☆ザゼンソウ(座禅草) 仏炎包(ぶつえんほう)#4☆ミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)仏炎包#5#6☆キブシ(木五倍子) 別名:キフジ(黄藤)-1-2#7#8#9☆桜の木に、コケ(苔 こけ)類-1-2-3#10☆太陽とぽっかり浮かぶ白い雲たち#11☆樹木のシルエット 影(シャドー)の絵#12☆北アメリカのような白い雲 #13☆プラタナス(スズカケノキ=鈴掛の木)-1 #14☆プラタナス(スズカケノキ)幹 -2 #15☆プラタナス-3 剥がれた樹皮と新しい樹皮#16☆ぽつんと剥がれた(?)白い雲#17☆背面を向け、幹をつつくコゲラ(小啄木鳥)-1#18☆コゲラ(小啄木鳥 こげら)横向き-2#19☆灰色の雲間(くもま)に青空#20☆ムクドリ(椋鳥 むくどり)白い横顔#21☆太陽光がそそぐ、巨大な白い雲 #22☆ツグミ(鶫) そろそろ帰る渡り鳥#23☆翼を開いて飛ぶ、鳥のような雲#24☆キンクロハジロ(金黒羽白)北に帰る渡り鳥#25☆透ける羽根のような雲#26☆葉っぱをもつ(?)白いコイ(鯉)#27☆長いまつげ(?)の錦鯉、ゴマちゃん#28☆橙色と黒、白に赤と黒の2匹で並ぶ、錦鯉#29☆もこもこと湧きあがる白い雲#30☆雪と月。屋根の白い雪と三日月#31☆十日月(とおかづき)#32☆夕焼け#33☆夕陽#34#35#36☆根元の眠り猫-1-2-3 こころ と からだ コーナー「猫の集会」(NAY会員のページ)NAYヨガスクール体験記82 「冥想~こころを旅する本~」見ている猫(ネコ)シリーズ110  啓蟄 春分 弥生
満月3月2日 下弦 3月9日 新月 3月17日  上弦 3月25日 
満月 3月31日
18.3月ピックアップ 写真[内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]※今月は、満月が2回あります。
・今月の異名(いみょう)は 弥生(やよい)
・24節気 啓蟄(けいちつ) 3月6日
春分(しゅんぶん)  3月21日
*2018年 24節気 月の満ち欠け こちらへ
 ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
       ★今月のピックアップ写真 こちらへ→

早春の情景。[春の妖精]カタクリ(片栗)の花☆座禅草の仏炎包と水芭蕉☆桜の木にコケ(苔)類、樹木の影(シャドー)の絵→[
準備中]の姿は「見えない世界」が感じられる光景。今は「死んだふり」している、さみしい景色が見せてくれる、華やかな春の予感。キフジ(黄藤)はキブシ(木五倍子)。プラタナス(スズカケノキ)樹皮。コゲラ(小啄木鳥)、ツグミ(鶫)。十日月、雲間に青空、太陽光がそそぐ巨大な白い雲など36枚の写真と“言葉”を【二重(ダブル)イメージ】で観じて、〔新しい方向性を、深く考えるため〕のご参考になれば幸いです。《花と緑と翼あるもの、雲と月と夕陽、小啄木鳥と鶫と椋鳥、鯉と猫の瞑想=観想》としてもお楽しみください。
***************************
西新宿スタジオはレッスン場所が5階です

 →→内藤景代のレッスン ご案内 こちらへ
   
        3月       4月     ★New  5月

 詳細はこちらへ       お申し込みは、こちらへ
●はじめてのかたも●さらにヨガを深めたいかたも●ご遠方のかたも日帰りで     
 
 
       3月 25(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
                 〔3時間の集中レッスン・セミナー
                     2:305:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C

・new  4月29(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
                 〔3時間の集中レッスン・セミナー
                     2:305:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C

New 5月27(日曜)内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法のコツ
                 〔3時間の集中レッスン・セミナー
                    2:305:30 (開場:2:15) マイスタジオ 5階・5C
**********************************************
カタクリ(片栗 かたくり)の花
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎「春の妖精」 カタクリ(片栗)の花 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆早春の頃、雪や風など寒さが残る時季に、
ほかの花に魁(さきがけ)て花を咲かせる、
【スプリング・エフェメラル】。

まわりの樹や草木が緑に覆われるようになると、
地上から姿を消してしまう「儚(はかな)い 命(いのち)」。

かげろう(陽炎、蜉蝣)のような「春の妖精」とか
「春の儚い命」と訳される【スプリング・エフェメラル】。

「春の妖精」と訳される植物のひとつが、
上のカタクリ(片栗 かたくり)の花です。

ほの暗い森や林の中に群生し、
ピンクや薄い紫色の花びらを、下にむけて開花します。

陽の《光》をあびると、ピンクの花びらが反りかえり、
1枚ずつ、反って丸く咲き、
まん中に紫色の模様が見えてきます。

太陽光の加減で、全部が反らず、
1枚だけ、2枚だけ、花びらが反っていると、
【二重(ダブル)イメージ】で
妖精たちが、それぞれスカートをつまんで
踊っているようにも見えます。

陽の《光》がないと、一日中、花は閉じたままです。

雲っていると、反りかえる花の姿は、
見ることができません。手入れされた森林でも。
遠出して、なんどか、涙をのんだことがあります。

上に掲載した左下の花のように、↑
うつむいたままのカタクリ(片栗 かたくり)の花だけ…
に出会うことも多いのです。
早春の変わりやすい天気や陽ざしのぐあいで。

だから、この写真のように、
ほとんどが大きく反って開花した、
カタクリ(片栗 かたくり)の花は、楽しげにみえます。
音楽がきこえてきそうです。
見ているこちらも、うれしく楽しく感じるからでしょう。

☆「春の儚い命」(スプリング・エフェメラル)と
ヨーロッパではいわれる、カタクリ(片栗 かたくり)の花。

けれども、日本では、花より[根っこ]。

地上からは【見えない】、地下にある[根っこ]が
日本では、珍重(ちんちょう)されています。

花も[根っこ]も、どっちもいい((笑))。

[根っこ]は片栗粉(かたくりこ)として精製され、
カタクリ(片栗 かたくり)の粉は食材になってきました。
からだ(体)を温めるので、
とろみをつけた料理や飲み物に好まれています。

カタクリ(片栗 かたくり)の平均寿命は
なんと40から50年ほどと推定されています。
[根っこ]といわれるのは、土中の[球根]で、
毎年更新されるそうです。

現在は、カタクリ(片栗 かたくり)は貴重品なので、
片栗粉(かたくりこ)として市販されている白い粉末は、
じゃがいも8割、さつまいも 2割のデンプン(澱粉)です。

カタクリ(片栗 かたくり)の花は、儚く、
[根っこ]は長命(ちょうめい)


和菓子では、本物のカタクリ(片栗 かたくり)が材料の
お菓子や飲み物が今でもつくられ、販売されています。
抹茶(まっちゃ)と混ぜたカタクリ(片栗)飲料とか。

カタクリ(片栗 かたくり)の果実の種(たね)は、
アリ(蟻)が好きな養分(エライオソーム)があるので、
アリ(蟻)に運ばれ、あちこちに群生地を広げるそうです。

スミレ(菫 すみれ)の種(たね)を運ぶのも、アリ(蟻)。
石垣や道路のわきに、スミレ(菫 すみれ)が咲くのも、
エライオソーム好きなアリ(蟻)のおかげです。

いい仕事しています。アリ(蟻)さん、グッジョブ((笑))
スミレ(菫 すみれ)の種(たね)の写真や、
道ばたに咲く野生のスミレ(菫)の写真は下記へ↓↓

【2004年9月28日(火) 
対立を統合するヨガ 
調和のとれた宇宙(コスモス)「部分が全体」をあら わす ピタゴラスの宇宙観 コスモス(秋桜)は、花びら(部分)が花 キク 科
△スミレ(菫 すみれ)の種 三角のサヤ(鞘)からこぼれんばかりの茶色 のつぶつぶ 
月も火星もこの星・地球もすごい速さで動いている、と実感した夜
仲秋の名月 】
http://www.bigme.jp/000-000-04-09/04-09-28/04-09-28.htm

【2003年4月16日(水) 
「自生の紫のスミレ(菫)」が、タンポポのそばで、
都内のあちこちに、たくましく咲いています。
「スミレ好き」のカミングアウトは、むずかしい?
「星菫派」というくくりかた】
http://www.bigme.jp/000-000-03-04/03-04-16/03-04-16.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木瓜(ぼけ)の花 ピンクと白
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎木瓜(ぼけ)の花  ピンクと白
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ウメ(梅 うめ)より大きな花びらで、
寒いなか、ピンクや白に咲く、美しい花。
名は、木瓜(ぼけ)。

「綺麗なのに、香りがないから、ボケ」
というのが、名の由来といわれています。

木瓜とかいて、ぼけ=ボケと読ませます。

ある意味、罵倒語(ばとうご)です…。

「ぼかし」や「グラデーション」が、好みのわたしなので、
ぼけ=ボケは、微妙さの感覚で気になりませんが。
「色のぼけぐあいが、いい感性(センス)」とか。

☆「ボケとツッコミ」という関西(?)文化もあり、
「ボケるのも、芸のうち」
という【共通認識】もあるようです。

そのような【共通認識】がない同士では、
ツッコミという攻撃(こうげき=口撃)だけでは
「ただの、イジメ」になってしまうと想います。

☆ツイッターなどで、名指しでボケといって、
炎上(えんじょう)したかたもいます。

いわれる身になると、いい気持ちはしませんから。

感情をさます時間をおくために、
いそがない返信は「ひと晩、寝かせる」のが
無難(ぶなん)です。
わたしは、そうしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ザゼンソウ(座禅草) 仏炎包(ぶつえんほう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎ザゼンソウ(座禅草) 仏炎包(ぶつえんほう)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆早春の湿った森林の中に、
オーラのような仏炎苞(ぶつえんほう)につつまれた
ザゼンソウ(座禅草 ざぜんそう)が咲いています。↑

オーラは、オーロラのような霊気=ゆらめき=きらめき。
ひとや仏像・神像のまわりに放射する《氣》の波動です。

仏炎苞(ぶつえんほう)とよばれるのは、
「仏教の仏像の背後に広がるオーラ(光背 こうはい)」
の〔かたち〕に似ている包葉(ほうよう)だからです。

ザゼンソウ(座禅草)の仏炎苞は、赤紫。
それにつつまれて、ひとが座っているような
黄緑の花(=花茎)がみえます。

黄緑の粒つぶが集まった丸い塊(かたまり)。
それを座禅しているひとに[見立て]、
そこから放射されるオーラ(光背)を
赤紫の仏炎苞に[見立て]ます。


・・・なぜ、悟り・覚り(さとり)を求める坐禅(座禅)が、
《氣》の静まった透明や白のオーラ(光背)でなくて、
炎(ほのお)のような赤紫の仏炎苞なのか?

はじめて実物のザゼンソウ(座禅草)を見たときは、
疑問に想いました。
《氣》の波動波長(波調)がちがうのではないか?

なぜなら、近くには白いオーラ(光背)につつまれたような、
白い仏炎苞のミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)が
咲いていたからです。下の写真↓

《氣》が腹に落ちついて、気づきをえて悟り・覚り(さとり)、
からだ(体)からは透明や白のオーラ(光背)を放射している
座禅するひと・・・のイメージは、白い仏炎苞につつまれた
清らかなミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)が似合う…
と想いました。

☆その後、気づいたのは、以下です。
赤紫のザゼンソウ(座禅草)の仏炎苞は、
密教(仏教)の仏像のオーラ(光背)で、
赤い紅蓮(ぐれん)の炎を全身に発している、
不動明王(ふどうみょうおう)、お不動さま
に[見立て]られたのではなかろうかと想います。

第3の目をおでこ(前頭葉)に開いた
インドの[シヴァ神]は、ヨガ行者の原点ともいわれ、
空海によって仏教の密教に不動明王として[習合]され、
仏教を守る【五大明王】のひとつとされています。

憤怒の形相(ふんぬのぎょうそう)で、
ザゼンソウ(座禅草)の赤紫の仏炎包のように、
紅い怒りの炎を発している不動明王は、
何に怒っているのか?

【悪】や、邪(よこしま)な【邪】への憤怒です。
その怒りの波動が赤い紅蓮(ぐれん)の炎になる。

座っている、不動明王は、剣と縄をもっています。
「破邪(はじゃ)の剣」で【悪】や【邪】を斬り、
【邪】や【魔】を縛りあげる金の縄(なわ)をもっています。

金属製の縄に縛られると、身動きできなくなるといわれます。
それが「金縛り(かなしばり)」の由来です。

睡眠中の「金縛り(かなしばり)」は、
意識がはっきりしていながら体を動かせない症状のこと。
体が締め付けられるような感覚から、
【不動明王の金縛り】とむすびつけられてきました。

軍荼利(ぐんだり)明王も【五大明王】のひとつです。
軍荼利は、ヨガのクンダリーニの当て字(漢訳)
です。

軍荼利明王は、クンダリーニを象徴
赤い紅蓮の炎に身をつつみ、蛇をまとわりつかせた姿です。
http://www.bigme.jp/000-000-03-07/03-07-09/03-07-09.htm

クンダリーニは、[とぐろを巻いた蛇]の力のイメージで
英語では「サーペント・ファイヤー(蛇の火)」です。

【五大明王】は、密教の明王(みょうおう)のうち、
不動明王、軍荼利(ぐんだり)明王、
降三世(ごうざんぜ)明王、大威徳(いとく)明王
金剛夜叉(こんごうやしゃ)明王の、5明王です。

[五力明王]ともいわれ、
本尊の大日如来(だいにちにょらい)を守るのが5明王です。
同時に大日如来が化身した、アバターともいわれます。

習合は、多様な宗教の一部が混同や同一視されることです。

※※密教的な座禅(坐禅)・瞑想(冥想)による
定力 (じょうりき)=超能力=神通力についての詳細は以下を↓↓

神通力の世界観を呼吸する 003-意気の呼吸法
内藤 景代 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍

『神通力の世界観を呼吸する 003-意気の呼吸法 』 内藤景代・著 ☆書きおろし☆  横書き 100円  Amazon Kindle スマホで読める電子書籍

Amazonこちら

→無料のKindleアプリをダウンロード


※※※軍荼利(グンダリ)神社。クンダリ-ニの当て字などは以下に↓
【2003年7月9日(水) 
入間川の水がふえると、消える石橋。
軍荼利
(グンダリ)神社。クンダリ-ニの当て字。
ヨガ宗、真言密教。軍荼利明王、不動明王
龍の力、渦をまく「へびの力」。赤い力 チカラ赤い渦巻き。ONとOFF
龍をのりこなす冷-暖-熱」。
「魔法使いの弟子」の失敗。
「クンダリ-ニ信仰」の危険。
まっ赤なダリア
 
『ゲド戦記』   龍のひと】
http://www.bigme.jp/000-000-03-07/03-07-09/03-07-09.htm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)仏炎包
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎ ミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)仏炎包
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)は、
白い仏炎苞に囲まれ、まん中に 座禅するひとのような
中心軸【|】のような黄緑の花が咲きます。↑

湿地帯の尾瀬(おぜ)に咲くミズバショウ(水芭蕉)は、
歌にもなり、有名で、わたしも出かけました。

♪♪夏がくれば思い出す はるかな尾瀬 遠い空
    (略)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
    夢見て咲いている水のほとり ♪

歌:童謡・唱歌. 作詞:江間 章子. 作曲:中田 喜直

☆ザゼンソウ(座禅草)↑とミズバショウ(水芭蕉)は、
同じサトイモ科。

2つとも、仏炎苞(ぶつえんほう)とよばれる
ホウ(苞、包)の中に茎のような花、花茎があります。

ほんとうの花は、どちらも、米つぶのような部分。
お米ほどの小さな花の集合体が、花茎です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎キブシ(木五倍子) 別名:キフジ(黄藤)-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆黄色い小花が枝垂(しだ)れるように咲き、
キフジ(黄藤)ともいわれる、キブシ(木五倍子)。

長く枝垂れる、黄色の花房(はなぶさ)は、
《光》に照り映えて、綺麗です。↑↓

スミレ(菫)目 キブシ科 キブシ属。雌雄異株。

☆果実は、タンニンが多く含まれているため
粉にして黒色染料に利用されていました。

むかしのお公家(くげ)さんの男性や
既婚女性が、笑うと
口の中が真っ黒にみえるのは、
歯を黒く染める化粧法として、
お歯黒(おはぐろ)をぬっていたからです。
中国南西部や東南アジアの風習にもあります。

鉄漿(かね)ともいわれるお歯黒。
その染料のひとつが、キブシ(木五倍子)です。

楊貴妃(ようきひ)をしのんで、美人の代名詞とされる
明眸皓歯(めいぼうこうし)は澄んだ瞳と整った白い歯。

白い歯を評価する美意識とは、ちがう価値観が、
お歯黒の世界観です。
もしかしたら、白い歯を評価するからこそ、
既婚女性を白い歯のままにはさせない
[縛り(しばり)]の世界観なのかもしれません。

♪♪ 誰に見しょとて 紅(べに) 鉄漿(かね) つけよぞ

 みんな 主(ぬし)への 心中立て(しんじゅうだて)♪

だれに見せたくて 口紅やお歯黒をつけ化粧するのでしょう
みんな 大切なあなたへ 心の誠(まこと)をみせるため

「京鹿子 娘道成寺(きょうがのこ むすめ どうじょうじ)」
 長唄(ながうた)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎キブシ(木五倍子) 別名:キフジ(黄藤)-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆早春の川べりを歩いていると、
水べにのりだすようなサクラ(桜 さくら)があります。
黒い幹の古木(こぼく)です。
立ち止まり、よくみると、幹には植物が寄生しています。

鮮やかな黄緑のコケ(苔 こけ)や、
薄い白緑のひらべったいコケ(苔 こけ)などがはえています。↓
菌類と藻類の共生体「地衣(ちい)類」もはえています。↓
・・・静かな人気の苔玉(こけだま)を連想します。

幹に寄生した緑のコケ(苔)からは、小さな枝がのびて、
サクラ(桜 さくら)のつぼみ(蕾)があります。
まだ固いピンクのつぼみ(蕾)です。
おもしろい多層的な風景です。

というのも、
サクラ(桜 さくら)の幹に寄生したコケ(苔 こけ)に、
本体のサクラ(桜)の若枝が保護されて
枝をのばし、つぼみ(蕾)までつけているからです。

どちらが宿主(やどぬし)? どちらも宿主。

春が来てあたたかくなれば、緑のコケ(苔 こけ)の上に、
ピンクのサクラ(桜 さくら)の花が開くのでしょう。
今は、[準備中]

新しい枝が、古木に花を咲かす情景。
モスグリーン(苔緑)と薄紅の桜色(さくらいろ)、
とても楽しみな光景です。↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜の木に、コケ(苔 こけ)類
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎桜の木に、コケ(苔 こけ)類-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜の木に、コケ(苔 こけ)類
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎桜の木に、コケ(苔 こけ)類-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆上橋菜穂子さんの『鹿の王(しかのおう)』を読んだので、
前から気になっていた
菌類と藻類の共生体「地衣(ちい)類」や、
コケ(苔 こけ)類、蘚苔類(せんたいるい)に
興味がわいています。

『精霊の守り人』などの著者、上橋菜穂子さんの『鹿の王』は、
ファンタジー小説で、本屋大賞受賞作(2015年)ですが、
日本医療小説大賞(2015年)も受賞しています。

ネタバレになるので詳細はかけませんが、
いのち(命)の仕組み(構造)や、
蘚苔類、菌類と藻類などが謎解きのように、
はらはらドキドキでかかれている壮大な作品です。

[病(病気)から(まぬが)れる]という
免疫(めんえき)】の物語的な仕組み(構造)など、
日本医療小説大賞というのも、うなずける力作です。

読むと宿り木(やどりぎ)やコケ類が気になってきます((笑))↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桜の木に、コケ(苔 こけ)類
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎桜の木に、コケ(苔 こけ)類-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽とぽっかり浮かぶ白い雲たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎太陽とぽっかり浮かぶ白い雲たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
樹木のシルエット   影(シャドー)の絵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎樹木のシルエット  影(シャドー)の絵
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆枯葉を落とした「樹影(じゅえい)」が、
壁面(へきめん)にうつっていました。
手前には、本体の樹木。
影(シャドー)と、実体(じったい)。

影(シャドー)がつくる樹木の気配を感じます。
細い枝まで《光》を浴びているので、
春になれば、活きいきと枝の先端まで、
内部の樹液が循環するのを予感します。

今は、ただただ【死んだふり】。

枯れ木に見えても、時が来れば、
[根っこ]から吸い上げた土中の養分を、
先端の細い枝まで運び、
緑の葉がふたたび、しげるのでしょう。

今は、[準備中]。

☆〔枝と幹だけの樹木〕は、樹木のシルエットで、
影(シャドー)の絵を見せてくれます。

樹木の〔骨法(こっぽう)〕が、あからさまにみえます。
それぞれの樹木の「骨(こつ)」がつかめます。
この木と、下に掲載したバオバブの木に似た木の
〔骨法(こっぽう)〕は、ちがう。

葉がしげる時季になると、隠されてしまう仕組み(構造)が、
今の時季は、見られます。
花や緑も楽しいですが、
(枯れ木ばっかりで、つまんない…)
と想うような時季も、視点を変えるとおもしろいです。

☆影(シャドー)と一対の木の左右と手前には、
常緑樹(じょうりょくじゅ)が街路樹として、
配置されています。↑

常緑樹は、葉に覆(おお)われているので、
影絵(シルエット)には、枝がほとんどうつりません。
ほぼ黒い塊(かたまり)にみえます。↑

影絵(シルエット)のおもしろさは、
「すき間(ニッチ)」がつくるのかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎北アメリカのような白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プラタナス(スズカケノキ=鈴掛の木)-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎プラタナス(スズカケノキ=鈴掛の木)-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『星の王子さま』(アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ)
に出てくる、アフリカの砂漠にはえるバオバブの木。
大きくてゴツゴツして、葉も見えない・・・バオバブの木。

飛行士だったサン=テグジュペリが創作した木だと
はじめは想っていました。彼の描いた絵をみて。

ところが、南アフリカのマダガスカル島には、
樹齢1000年以上のバオバブの木が実際に生息中。
[精霊の木]といわれる巨大な樹木で、たくさんはえています。

奇妙な〔かたち〕ですが、生命力が旺盛で、
約400万年前の太古の昔から生きのびています。

バオバブは美しい花を咲かすフヨウ(芙蓉)と同じ、
アオイ(葵)目 アオイ(葵)科。

☆さて、上の写真の樹木は、樹皮が剥(は)がれて、
白い幹だけになると、
剪定されたゴツゴツした枝がめだち
かもしだす雰囲気がバオバブに似てきます。↑

☆葉っぱがしげっていたり、
葉が舞い落ちたりしていると、人気がある樹木なのですが。↓

♪♪プラタナスの枯葉舞う冬の道で
プラタナスの散る音に振り返る
  ・・・(略)
   何かをもとめて振り返っても
そこには ただ風が吹いているだけ♪

 『風』 
    作詞:北山 修 作曲:端田宣彦 歌:シューベルツ

☆バオバブに似た冬の姿、枯葉を落とした幹だけの
プラタナスが、上下3枚の写真です。↑↓

プラタナスの別名は、「スズカケノキ=鈴掛の木」。
丸くて茶色い鈴(すず)のような果実が、みのります。
大きな茶色のサクランボ(桜桃)にもみえます。

プラタナスはスズカケノキ(鈴掛の木)科 スズカケノキ(鈴掛の木)属
学名は、Platanus orientalis。

花言葉は「天稟(てんぴん)」「天才」「非凡」など。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プラタナス(スズカケノキ)幹 -2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎プラタナス(スズカケノキ)幹 -2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆薄い茶色、薄い緑、モスグリーン、灰褐色、グレイ(灰色)などが、
迷彩色のようになった、プラタナスの幹。

パズル・ゲームのような樹皮が剥(は)がれると、
下には、つるんとした白い肌の幹がのぞきます。

白い肌(?)は、強い風が吹くたびに、
「陣地(スペース)」を増やしていきます。↑

☆剥がれそうな茶色の樹皮をみて、
あるとき、そっと触れると、
はらり……と、堕ちた・・・・・1枚の樹皮。
その下には、つるんとした白い肌……((笑))

それ以来、おもしろくなって、散歩中に、
剥がれそうなプラタナスの樹皮をみつけると、
そっと触れて、います。さり気なく…………((笑))↓

無理に剥がすのは、かわいそうなので、ダメ。
下に新しい樹皮の準備ができていないと、
【時期尚早】(じきしょうそう)。しばし待て。

☆自分が怪我(けが)をしたときの傷(きず)を、
思い出させる、プラタナスの樹皮です。

傷が治りかけて、新しいピンクの肉があがってくると、
痒く(かゆく)なるので、
プラタナスの樹皮に似た「瘡蓋(かさぶた)」を、
剥がしたくなります。
けれども、【時期尚早】だと、
まだ、血が乾いていない部分まで剥がしてしまう……。
(痛い! また、振りだしにもどる…傷)

痒い、疼く(うずく)・・・傷(トラウマ)との対話…。

痛い思いをして、「チカラの加減」をおぼえていった幼い頃。

(急に、べりっと剥がすと、泣くぞ)
(やさしくね。瘡蓋(かさぶた)はがしは……)

という〔声〕が、今もきこえます((笑))

【二重(ダブル)イメージ】で、「心の傷(トラウマ)」にも、
ケアのしかたや対応が似ているような気がします。

傷(きず)は、外傷(がいしょう)ともいいます。
英語で「トラウマ trauma」。

精神医学では、「心理的外傷を、心的外傷(トラウマ)」
とよぶことがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プラタナス-3 剥がれた樹皮と新しい樹皮
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎プラタナス-3 剥がれた樹皮と新しい樹皮
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぽつんと剥がれた(?)白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎ぽつんと剥がれた(?)白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
背面を向け、幹をつつくコゲラ(小啄木鳥)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎背面を向け、幹をつつくコゲラ(小啄木鳥)-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆♪♪コンコン コンコン コンコン♪
とリズミカルな音がするので、見あげると、
木の幹に、茶色の鳥がいます。
白と焦げ茶の横(―)線で縞模様(しまもよう)の鳥。

木の幹を♪コンコン♪と、つつきながら、
螺旋的(らせんてき)に上に移動していきます。
それで、隠れたりあらわれたりをくり返す。
上まで行くと、今度は、下へ向かって、
♪コンコン♪と、幹をつつきながら、移動。

小型のキツツキ(啄木鳥)で、
名はコゲラ(小啄木鳥 こげら)です。

キツツキ(啄木鳥)のように、幹に穴をくりぬかず、
幹を♪コンコン♪と、つつき、虫をおいだします。

上の写真が背面で、下が横顔です。↓

☆3月6日が啓蟄(けいちつ)。
絵本『はらぺこあおむし』(エリック・カール)
のように、卵で産みつけられた虫たちが、
木の中や土の中で動きだし、
はい出してくる時季です。

啓蟄は、24節気のひとつで
「土の中で冬ごもりして引きこもっていた虫たち(蟄)が、
穴をひらき(啓)、はい出してくる時季」です。

『はらぺこあおむし』の変身のように、
生きぬいて、生きのびて・・・
綺麗なチョウ(蝶)になれるのは、
どのくらいいるのでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コゲラ(小啄木鳥 こげら)横向き-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎コゲラ(小啄木鳥 こげら)横向き-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
灰色の雲間(くもま)に青空
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎灰色の雲間(くもま)に青空
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ムクドリ(椋鳥 むくどり)白い横顔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎ムクドリ(椋鳥 むくどり)白い横顔
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆いつもは集団行動が多い、ムクドリ(椋鳥 むくどり)

単独行動で、道路を横切り、
木の上で日なたぼっこしています。
顔が白く、見ちがえてしまいます。

夕暮れになると、群れたちの集合場所へ、
でかけていくのでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽光がそそぐ、巨大な白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎太陽光がそそぐ、巨大な白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツグミ(鶫) そろそろ帰る渡り鳥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎ツグミ(鶫) そろそろ帰る渡り鳥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ムクドリ(椋鳥 むくどり)ほどの大きさで、
スズメ(雀 すずめ)に似た色ぐあいの冬の渡り鳥が、
ツグミ(鶫 つぐみ)です。

こんな小さなからだ(体)で、よく毎年、
同じところへ渡ってこれる…と想います。

いのち(命)の発想は、すごい[野生の思考]です。
渡り鳥たちは当たりまえのように【渡り】をしています。

☆ツグミ(鶫) は、冬に飛んできた頃は、
木の上にいることが多いですが、
落ち葉がたまるようになると、
土をほじくりかえして、土中の虫を食べます。

カサコソ音がするほうをみると、
ツツーっと小走り(?)に移動していきます。
カメラを向けると、木の上に逃げました。

単独行動が多いですが、3月の終わり頃には、
集団になり、そろそろ北へ帰る準備をします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翼を開いて飛ぶ、鳥のような雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎翼を開いて飛ぶ、鳥のような雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キンクロハジロ(金黒羽白)北に帰る渡り鳥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎キンクロハジロ(金黒羽白)北に帰る渡り鳥
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆秋の終わりに渡ってきたときは、やせこけて
険しい(けわしい)顔つきだったキンクロハジロ(金黒羽白)

たっぷりと食べて英気を養い(えいきをやしない)、
充電したようで、満ちたりた様子で、羽根も艶つや。
ちょんまげのような冠毛(かんもう)、
冠羽 (かんむりばね)も、黒光り(くろびかり)しています。

オナガガモ(尾長鴨)は、渡り鳥の先陣(せんじん)を切り、
あたたかくなると、水苔(みずごけ)などを逆立ちして食べ、
ビタミンなどを補給して、春には北へ帰っていきます。

遅れて渡ってくるキンクロハジロ(金黒羽白)は、
春にサクラ(桜 さくら)が咲くと、お花見をしてから、
北へ帰っていきます。

サクラ(桜 さくら)が満開の下で、白と黒のパンダのような
キンクロハジロ(金黒羽白)♂が泳いでいると、
【平和な情景】に感じます。

「失ってからわかる、大切な光景」にはしたくないです。
今年も、来年の春も、サクラ(桜)と金黒羽白たちの光景を
【当たりまえに】見たい! と念じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
透ける羽根のような雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎透ける羽根のような雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
葉っぱをもつ(?)白いコイ(鯉)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎葉っぱをもつ(?)白いコイ(鯉)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆おでこ(額=ひたい)に向こう傷(むこうきず)?
ゴマちゃんのおでこに茶色い傷(きず)が見えて、
ドキッとしました。

よくみると枯れ葉が、おでこについていました。
コイ(鯉)は、手も足もないし、
汚れたものがついても、ふきとることができません。

 
汚れっちまった悲しみに
    なすところもなく日は暮れる……」


  中原 中也(なかはら ちゅうや)
       『山羊の歌』「汚れちまった悲しみに」

白いコイ(鯉)ゴマちゃんは、汚れを逆手(さかて)にとり、
紅い葉っぱをもって(?)、こちらをみつめます。

【意味のある偶然】で、
おでこの向こう傷と、手に持つような紅い葉っぱ…
が、象徴的なシーンを見せてくれます。

なぜか、紅い日の丸で「出征兵士を送る乙女(おとめ)」に、
ゴマちゃんが見えてしまいました。

「天下ご免の向こう傷、
 旗本退屈男(はたもとたいくつおとこ)、
 早乙女主水之介 ( さおとめもんどのすけ)」にも、
ゴマちゃんが見えてしまいますが……。

・・・どっちも、あり?
象徴的(シンボリック)な、白いコイ(鯉)の姿です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長いまつげ(?)の錦鯉、ゴマちゃん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎長いまつげ(?)の錦鯉、ゴマちゃん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆長い茶色のまつげをつけているような錦鯉、ゴマちゃん
これもまた、上の写真↑のように、
「枯れ葉の悪戯(いたずら)」。

ゴマちゃんの下に流れる紅い部分は、
もちろん血潮(ちしお)ではなくて、
紅いコイ(鯉)が錯綜(さくそう)して泳いでいたわけです。

紅いコイ(鯉)、橙色(オレンジ色)のコイ(鯉)、
緋色に黒の斑入り(ふいり)のコイ(鯉)など↑↓
上下左右に、池の水中では、泳いでいます。

左右に並んだ2匹は、まるで色ちがいの
スリッパのようにみえる、錦鯉。

橙色と黒、白に赤と黒の2匹が並んでいます。↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
橙色と黒、白に赤と黒の2匹で並ぶ、錦鯉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎橙色と黒、白に赤と黒の2匹で並ぶ、錦鯉
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もこもこと湧きあがる白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎もこもこと湧きあがる白い雲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雪と月。屋根の白い雪と三日月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎雪と月。屋根の白い雪と三日月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆大雪(おおゆき)が降り、除雪車も動かず、
家に閉じこめられて出られない地域のかた達には
申し訳ないですが、
東京に降った大雪は、綺麗にみえました。

屋根につもった、ふんわりした白い雪の上には、
夕暮れの三日月が輝き、幻想的です。

雪と月。
雪月花(せつげっか)の2つがそろい、美しい。

☆「雪は、すべての汚れを覆ってしまうので、好き」
というかたもいます。

A・ランボーの『地獄の季節』などを翻訳し、
30歳でなくなった中原中也の上記↑の詩の冒頭は、
「今日も小雪の降りかかる……」と続きます。

「汚れっちまった悲しみに
   今日も小雪の降りかかる……」

  中原 中也  『山羊の歌』「汚れちまった悲しみに」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
十日月(とおかづき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎十日月(とおかづき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆五十日(ごとび)は、5と10がつく日で、
毎月5日、10日、15日、20日、25日、月末を指す言葉。
江戸時代から関西などでは、〆切や支払い日になり、
道路が渋滞し、金融機関も混雑するといわれています。

むかしは空に輝く月の〔かたち〕で、
生活のリズム(律動)をとらえることが多かったようです。

だから、十五夜(じゅうごや 満月)だけでなく、
十日月(とおかづき) も、気になる〔かたち〕でしょう。

☆3月は決算期ですが、今の「国税庁の長官」は、
〔忖度(そんたく)〕による
「国会での虚偽答弁」を追求され、国民に一度も姿を見せず、
[逃亡犯のよう]ともいわれています。困ったもんです。
ご尊顔を拝し、ご高説を国会で聴きたいものです。


日本舞踊の長唄「京鹿子 娘道成寺」の冒頭(スタート)は

♪♪鐘に恨みは数々ござる
かねに うらみ は かずかずござる

  (略)
諸行無常(しょぎょうむじょう)と響くなり♪

・・・と歌いはじまリます。 

もちろん【二重(ダブル)イメージ】で、
[道成寺などの釣り鐘]の鐘(かね)と金(かね)を
かけています。掛詞(かけことば)。

坂東玉三郎さんが踊る美しい「京鹿子 娘道成寺」を
知らなくても、江戸時代のむかしから

「かねに うらみ は かずかずござる」

は聞いたことがあるひとも多い、
《共感》をよぶ有名なフレーズです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕焼け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎夕焼け
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
*---*---*---*---*
啓蟄(けいちつ)3月6日

啓蟄は、24節気のひとつで
「土の中で冬ごもりして引きこもっていた虫たち(が、
穴をひらき(、はい出してくる時季」です。


春分(しゅんぶん) 3月21日

春分は、24節気のひとつで
「天球の赤道と、黄道(太陽の道)が交差した点、春分点に、
太陽が来た日」です。
太陽の黄経が、0度になる時が、春分です。

大乗仏教では、彼岸の中日(ひがんのちゅうにち)。


*-------*----------*---------*
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

今月、ご紹介した花や生きものは、
花と緑と翼あるもの、雲と月と夕陽、小啄木鳥と鶫と椋鳥、鯉と猫の瞑想=観想》としてもお楽しみください。
以下に、36枚の順をかきます。
***************************

花と緑と翼あるもの、雲と月と夕陽、小啄木鳥と鶫と椋鳥、鯉と猫の瞑想=観想》 36枚

#1☆「春の妖精」 カタクリ(片栗)の花
#2☆木瓜(ぼけ)の花 ピンクと白
#3☆ザゼンソウ(座禅草) 仏炎包(ぶつえんほう)
#4☆ミズバショウ(水芭蕉 みずばしょう)仏炎包
#5#6☆キブシ(木五倍子) 別名:キフジ(黄藤)-1-2
#7#8#9☆桜の木に、コケ(苔 こけ)類-1-2-3
#10☆太陽とぽっかり浮かぶ白い雲たち
#11☆樹木のシルエット 影(シャドー)の絵 
#12☆北アメリカのような白い雲
#13☆プラタナス(スズカケノキ=鈴掛の木)-1
#14☆プラタナス(スズカケノキ)幹 -2
#15☆プラタナス-3 剥がれた樹皮と新しい樹皮
#16☆ぽつんと剥がれた(?)白い雲
#17☆背面を向け、幹をつつくコゲラ(小啄木鳥)-1
#18☆コゲラ(小啄木鳥 こげら)横向き-2
#19☆灰色の雲間(くもま)に青空
#20☆ムクドリ(椋鳥 むくどり)白い横顔
#21☆太陽光がそそぐ、巨大な白い雲
#22☆ツグミ(鶫) そろそろ帰る渡り鳥
#23☆翼を開いて飛ぶ、鳥のような雲
#24☆キンクロハジロ(金黒羽白)北に帰る渡り鳥
#25☆透ける羽根のような雲
#26☆葉っぱをもつ(?)白いコイ(鯉)
#27☆長いまつげ(?)の錦鯉、ゴマちゃん
#28☆橙色と黒、白に赤と黒の2匹で並ぶ、錦鯉
#29☆もこもこと湧きあがる白い雲
#30☆雪と月。屋根の白い雪と三日月
#31☆十日月(とおかづき)
#32☆夕焼け
#33☆夕陽
#34#35#36☆根元の眠り猫-1-2-3

*-------*----------*---------*
観想=瞑想は、むずかしくはありません。
考えるのではなく、
ふんわりと観てください。

眉間にしわをよせないで、
優しいまなざしで、観てください。
*-------*----------*---------*----------*
瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
まったく違う2つの「瞑想」 について。
  イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
瞑想(冥想)法=観想とは
→かんたん「5分間瞑想法」(方法,やり方)は、
→→瞑想・冥想法-精神世界(内藤景代指導)こちらへ
→→→では、かんたんな瞑想をやってみよう!
5分間 瞑想法 こちらへ
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/9006/


ヨガと瞑想,呼吸法,精神世界についてのよくある質問(Q)と答(A)
http://meditationyoga.web.fc2.com/

ヨガと冥想(瞑想)の本・テーマ別のご紹介 こちらへ  
      ヨガ・瞑想・精神世界・自分探し 
ヨガ・瞑想DVD・CDの症状別・目的別「活用法」 こちらへ  
◎DVD・『ヨガと冥想』『やせるヨガ』『呼吸法』◎CD「寝る姿勢」での「脱力の瞑想」5種内藤景代・〔声〕
瞑想(冥想 メディテーション)とはこちらへ
まったく違う2つの「瞑想」 について。
  イメージをみる瞑想と、みない瞑想とは こちらへ
☆↓☆・・・・・・・・・・・・☆↓☆
  本『ヨガと冥想こちらへ 
   DVD内藤景代・出演 『ヨガと冥想』こちらへ
   CD内藤景代・声『くつろぎの瞑想』こちらへ
心の旅の案内書『冥想(瞑想)―こころを旅する本』 こちらへ
2色の図解ハッピー体質をつくる 3分間瞑想こちらへ
『冥想HOW TO』 こちらへ☆完全図解140枚のイラスト  
☆『幸せになれる! いつでもどこでも「瞑想」入門』(PHP文庫)
 ネット書店新刊・古書) こちらへ 
NEW 内藤景代のAmazon著者ページ( 新刊・古書・電子書籍)こちらへ
内藤景代の本 ・DVD・CD  [翻訳された本]をふくみます。こちらへ
====================
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕陽
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎夕陽
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

   こころ と からだ   コーナー 
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

2月は逃げる(にがつ は にげる)で、いそがしい。
3月は去る(さんがつは さる)で、別れや〔変化〕のとき。
といわれます。
「眠れていますか?」

お元気ですか?

3月、4月の移動や変化がおこる時季は、
自殺が多いというデータがあるといいます。
プライドが高くて弱音(よわね)を吐けないひと、
仕事などをかかえこむ、まじめなひとほど
自殺しやすいといいます。
悲しいことです……。

自殺に向かいやすい前兆は、「眠れない」ことなので、
うつ症状や自殺予防のためにも、自分もふくめ、
みじかなひとがよい睡眠をとれるといいですね。

というのも、
「眠れない」→不眠が続く→→うつになる→自殺
という直線コースのパターンがあるからです。

――眠れてますね。

眠いのに眠れない、とか、
熟睡できない浅い眠りが多い、
夢ばかりみる、
金縛りにあう、

などがあるなら、まず、脳と体をリラックスさせましょう。

「脳の眠り」と「体の眠り」は、別で、
いっしょにはしません。
交互に、「脳の眠り」と「体の眠り」をします。


[大脳]は疲れやすいので、眠りが必要です。

脳の幹部、[脳幹]は、一生、眠りません。

[脳幹]は、睡眠、呼吸、代謝、循環、体温調節など
「生きている」ことの中枢です。

眠りが必要な脳は、[大脳]なのです。

[大脳]の眠りをするのは、哺乳類と[鳥類]だけです。

【生命[進化]の大発明】といわれる【大脳の眠り】

〔変化〕のときは、【[進化]の一大発明】を活用して、
たっぷりと、【大脳の眠り】をしてください。


「からだ(体)の眠り」は、
屍のポーズ=くつろぎのポーズで、全身を脱力、

心身のこわばりをほどき、リラックスしましょう。

「大脳の眠り」と「体の眠り」を1セットにして、
充分に休息をとりましょう。
1セットは、約90分です。

「大脳の眠り」と「体の眠り」の関係や、
[大脳]を休ませる方法などの仕組み(構造)については、
以下をどうぞ。
『3つの脳で、楽に3倍生きる
大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち
明るく豊かに健康に』


内藤 景代・著 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍

『3つの脳で、楽に3倍生きる   大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。明るく豊かに健康に』 内藤景代・書きおろし電子書籍・アマゾン キンドル(Amazon kindle)版

→無料のKindleアプリをダウンロード




仰向けに寝て、からだ(体)のラックスをする瞑想は、
内藤景代の声で誘導するCD『くつろぎの冥想』をどうぞ。
仰向けに寝てする瞑想が5つ入っています。↓

内藤景代ので誘導するCD『くつろぎの冥想(瞑想)』 
CD 『くつろぎの冥想(瞑想)』 内藤景代ナレ-ション


内藤景代の声の誘導CD付
↓『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』
「ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>」

中国版・翻訳『寝ヨガ』→『睡眠ヨガ(瑜伽)』

↑★中国版・翻訳『寝ヨガ』→『睡眠ヨガ(瑜伽)』
https://www.amazon.cn/dp/B0011EYC3U

台湾版「快眠 瑜珈」 翻訳本の「ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン」

↑★台湾版・翻訳『寝ヨガ』→『快眠ヨガ(瑜珈)』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体調が思わしくないかたをふくめ、
<自習用DVD・CDの目的別「活用法」>
を、おすすめします。

こんなとき、こんな人に、内藤景代のヨガ、瞑想、呼吸法を!

目的別DVDCD「活用法」こちらへ
それぞれの目的や症状には、
各項目ごとに、
詳細なリンクがついています。こちらへ


ネットのNAYヨガスク-ルは、無休です。
  →◎メ-ル   e@nay.jp

「くつろぎの冥想」CD
内藤景代ので誘導するCD『くつろぎの冥想(瞑想)』    


DVD内藤景代・出演 『ヨガと冥想』
内藤景代監修・出演 DVDヨガと冥想(瞑想)』 

↑本 『ヨガと冥想(瞑想)』入門から神秘体験へ (内藤景代・著)DVD版です

DVD・CD ☆ 〔通販のご案内〕 こちらへ ◎無休です


わたし達の「自然に治す力
すなわち自然治癒力(ちゆりょく)」を
活性化する、DVD・CDです。

セット割引などもありますので、
教室に通えないかたには、おすすめです。

深いところから、生命エネルギーなどの
「自力更生」のパワーが湧いてくるように、
自習なさるのはいかがでしょうか。



☆通販  こちらへ  ◎無休です

全巻セット割引き4.0000円に集中レッスン無料券と本『BIG ME』『ヤントラ』プレゼント

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

=============================

〔見ている猫(ネコ)〕シリーズ、その110
=============================

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎根元の眠り猫-1
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ぽかぽかした暖かい日。
陽ざしも強く、フェンスの影(シャドー)も、
濃く長くのびています。

何気(なにげ)なく、フェンスの中をみると、
茶色く太い[根っこ]が盛りあがり、
根元(ねもと)から太い幹がのびています。

なにやら気になるので、立ち止まり、
木の根元をみると、ふわふわの〃もの〃。
ベージュ色と白でもふもふの長毛の塊(かたまり)。↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎根元の眠り猫-2
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆よくみると、長毛のネコ(猫)さんが丸まっています。
カメラをかまえると、いやそうにこちらをみます。↑

正面を撮影させてもらうと、まぶしそうにみつめますが、
黒目は細い糸のようで、ほとんどみえません。↓

ベージュのハチワレの白い猫さん。
大事にされているようで、綺麗な毛並みです。

土の上でねていますが、土のぬくもりと、
根元の地熱(じねつ)であったかいのでしょう。

「お邪魔(じゃま)さま」
とつぶやいて、その場を去ると、
また[根元の眠り猫]にもどっていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
根元の眠り猫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↑◎根元の眠り猫-3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~

  

NAYヨガスク-ルの会員のペ-ジ「猫の集会」3月号
アップしました。こちらへ  

ちゅんさんは「ぐり と ぐら」 やっぱり そばがいい

Asamiさんは「鷺沼の猫たち」よく食べる!

ちさとさんは「モロッコ(アフリカ) 56」 レストラン    

SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 眠くなった・・・

美樹さんは「京王プラザホテルのつるし飾り」可愛い雛飾り

Kayokoさんは「京都三条大橋から見る鴨川の夜景」

mariko さんは「うちの猫」後ろ姿と虎シマシッポ(尻尾)

シンゴさんは作曲&シンセサイザー演奏Swing】6 「バックミラー

Ryoさんは「空を見上げると」

健治さんは「私の居場所」 定点観測-9

和之さんは「NAYヨガスクール体験記 82  
冥想~こころを旅する本~



☆~☆~☆-----------------------☆~☆~☆
*~・~・~・~*~・~・~・~*

NAYヨガスクール体験記 82
 「冥想~こころを旅する本


※追記: 内藤 景代 (ないとう あきよ)記


「お帰りなさい」((笑))

なんどでも、「いって、帰ってくる」
それが、旅(トリップ)。

高いところをめざし、いのちがけの冒険をして、
傷ついたり、寝こんだり、
ひとつになって、陶酔したり、
喜び、悲しみ、感情の山や谷を超え…
思いがけない穴に堕ち……
もがいて、はいあがるしか生きる道はない…
と、頑張って・・・・ここへ帰ってきた旅の想い出。。。。

わたし自身が「いって、帰って」きて、
その【個人的な体験】を昇華(しょうか)して
深いところで「individual」な個人に通じる【普遍的な体験】
として書きあげたのが、この本、
『冥想』こころを旅する本 マインド・トリップです。

だから、こころが通じて、わかってくださる読者の存在は、
とてもうれしいです。↓↓

内藤景代の本 心に残る言葉 ◎読者と内藤景代がつくるサイト
    http://www.yoga.sakura.ne.jp/hon-kotoba/

わたし自身も、なんども、この本の“言葉”を想いだして、
原点に帰っています。
こころの芯(しん)になっているのでしょう。

時間が経過して、同じところに戻ることで
こころは【らせん的な進化】をしていくように想います。

同じ“言葉”でも意味の深みが〔変化〕している・・・。

和之さんが出会ったころの本は新書版=旧版で白い表紙の
『冥想(瞑想) こころを旅する本 マインド・トリップ』。↓

あたたかいピンクのオーラに囲まれた瞑想(冥想)する女性に、
上から縦(|)に《光》が入ってくる絵。

その胸の中には、紅いTシャツをきた笛吹童子と白い馬、
超高層ビルと広がる緑…そして真上に白い昼の月。

その後、大きな四六版=新版になりました。↓
超現実的(シュール・レアリスティック)な絵で、
空を魚が飛んでいたり、紅い薔薇のような太陽が昇る絵。
猫や象、ライオン、犬、ペンギン、鳥、蝶、リス、キリン、兎、鹿などが
瞑想(冥想)する女性のそばによってくる野原の光景…。

下に掲載したどちらのカバー絵も、
「こころを旅する本」の本質をあらわしています。
どちらも、わたしは好きです。
和之さんは、いかがですか?

新書版と四六版=新版と旧版『冥想(瞑想) こころを旅する本 マインド・トリップ』内藤景代・著 実業之日本社・刊
新書版と四六版=新版と旧版
『冥想(瞑想) こころを旅する本 マインド・トリップ』
内藤景代・著 実業之日本社・刊
http://www.yogamindtrip.nay.jp/

Amazon こちら




[瞑想フォト・エッセイ]  内藤 景代(NAYヨガスクール主宰)

http://www.bigme.jp/kosin-list.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【◎ 9人のヨガ体験記―NAYのヨガで得られるもの】
のページを読みやすく新しくしました。こちらへ
http://www.nay.jp/5-nay/nay-what/0-nay-yoga-what.htm

≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
**********************************+********+

内藤景代が、こころの花を届けます内藤景代が、こころの花を届けます内藤景代が、こころの花を届けます内藤景代が、こころの花を届けます内藤景代が、こころの花を届けます
◎ヨガの究極のプロセスから逆算された「エッセンス」     
はじめてのかたもさらにヨガを深めたいかたもご遠方のかたも日帰りで!
ヨガと瞑想、呼吸法のコツ
集中レッスン・セミナー
  こちらへ
〈毎月1回☆日曜 3時間
内藤景代の集中レッスン
  お申し込みは、こちら

〔3時間で5,000円 〕       詳細はこちらへ
               
内藤景代の 金剛石 ダイヤモンド 中心点ビンドゥヨガと瞑想、呼吸法のコツ お話と実技   こちら
レッスン場所 こちら 
       325日曜2:30~5:30 お申し込みは、こちら
 スタートが2:30です.  終了は 5:30です (開場:2:15 )    
マイスタジオ 5階・5C     詳細はこちらへ
new 429日曜2:30~5:30 お申し込みは、こちら
 スタートが2:30です.  終了は 5:30です (開場:2:15 )    
マイスタジオ 5階・5C     詳細はこちらへ
New527日曜2:30~5:30 お申し込みは、こちら
 スタートが2:30です.  終了は 5:30です (開場:2:15 )    
マイスタジオ 5階・5C     詳細はこちらへ
メ-ル は こちらへ メールメ-ル e@nay.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内藤景代(NAYヨガスクール主宰)の本・DVD・CD、電子書籍 
 [翻訳された本]をふくみます→詳細は
こちらへ
  ↓↓
内藤景代の本 
Amazon こちらへ 〈成長物語〉としての、内藤景代の本たち そのお話はこちらへ
スマホ・タブレット・PCで読める電子書籍Amazon Kindle。無料アプリで今すぐ読書 内藤景代・著 こちらへ
内藤景代Amazon Kindle(キンドル)5冊の〔内容のご紹介〕詳細 各 300円
内藤 景代・著 Amazon Kindle版 ☆スマホ・PCでも読める電子書籍  ●Amazon こちらへ 
*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
 *~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
24節気とは太陰(=月)暦の時代に、
太陽の運行(黄道)を基準に、1年を24等分し、
季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
←←前へ Back  緑の月が2つ 全バックナンバー 次へ→→ Next  黄色く輝く月が2つ
結界の葉

NAYヨガスクールのポリシー(創立理念) NAY SPIRIT IS BODY TRIP & MIND TRIP to SOUL in HEART
     NAY SPIRIT IS BODY TRIP & MIND TRIP to SOUL in HEART こちらへ

☆NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)の創立理念です。 ↑↑↑↑こちらへ

 メール 
内藤景代の本 ・心に残る言葉  
 ◎読者と内藤景代がつくるサイト 
こちらへ 
nature photo(ネイチャー・フォト
花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・こちらへ
ヨガ(ヨーガ)の・基本・方法・効果
(内藤景代)」こちらへ
「内藤景代の瞑想フォト・エッセイ」トップページへAこちらへ A[BIG ME club 内藤景代公式サイト] NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)トップページへ 更新記録 内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録 NEW
こちらへ
フォト・エッセイ トップ
こちらへ
こちらへ 更新記録内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録 こちらへ
内藤景代の本・DVD・CD一覧こちらへ ネット新・古書店こちらへ
       〈成長物語〉としての、内藤景代の本たち。そのお話はこちらへ
「内藤景代の本 心に残る言葉☆その1,その2,その3こちらへ
New☆関連ホ-ムペ-ジのご紹介☆
★new新しいヤントラ」を2つ掲載し、更新しました。
イメージ豊かでパワフルな、〔内藤景代・作 ヤントラ〕です。
→ ☆〔BIG ME club はじまりの物語〕   こちらへ
→ ☆〔BIG ME(ビッグ ミー)とは〕 こちらへ

内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本・テーマ別のご紹介こちらへ     ヨガと精神世界 内藤景代の本・テーマ別のご紹介 
ヨガ・瞑想・精神世界・自分探し 

ヨガ・瞑想DVD・CDの症状別・目的別「活用法」 こちらへ  

瞑想・冥想法-精神世界、自分探しのために こちらへ

メンタルヘルス・精神世界 癒しのヨガ(内藤景代) こちらへ  

 【ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)New

nature photo(ネーチャー フォト )New

内藤景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club 


内藤景代の「エッセイ」メルマガのご紹介と登録 New

    
NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)公式サイト New
 
 
 
「ヨガ・瞑想・教室-NAYヨガスクールのご案内」New 

NAYヨガスクール会員の写真・エッセイ・演奏など「猫の集会New

内藤景代瞑想フォト・エッセイ」New 


 [内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]<要約写真>New
内藤景代の「フォト・エッセイ」見出し集New 

内藤景代の「エッセイ」メルマガ
ご紹介と登録New 


内藤景代の本・DVD・CDの紹介・ご購入→[翻訳された本]をふくみます。

内藤景代の本 心に残る言葉 ◎読者と内藤景代がつくるサイト  New  

内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本・テーマ別のご紹介
      ヨガ・瞑想・精神世界・自分探し ヨガと精神世界 内藤景代の本のご紹介

ヨガ・瞑想DVD・CDの症状別・目的別「活用法」 

瞑想・冥想法-精神世界、自分探しのために(内藤景代

メンタルヘルス・精神世界 癒しのヨガ(内藤景代) 


*-------*----------*---------*----------*
☆内藤景代のヨガと瞑想の本、DVD・CDをご紹介するサイト☆
*-------*----------*---------*----------*

☆DVD・CDの詳しいご紹介サイト

   DVD・CD 目的別・症状別《活用法》こちらへ    
                          ☆通販  こちらへ
 
 
内藤景代監修<ヨガ・ダイエット>DVD『やせるヨガ』こちらへ
内藤景代監修・出演 DVD『ヨガと冥想』 こちらへ 
内藤景代ので誘導するCD『くつろぎの冥想』 こちらへ

ヨガ呼吸法DVD(内藤景代・出演) こちらへ
 


☆通販 こちらへ

『BIG ME』と『聖なるチカラと形・ヤントラ』は、通販でも、お求めになれます。
↓↓↓↓
『BIG ME』 こころの宇宙の座標軸は、通販こちらへ
; 魔法のかたちと力ヤントラは、通販こちらへ

*-------*----------*---------*----------*-
 本のご紹介サイト

〈成長物語〉としての、内藤景代の本たち。そのお話はこちらへ

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』 
内藤景代のダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』 
内藤景代の心の旅の案内書『冥想(瞑想)―こころを旅する本』
内藤景代のヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
 
内藤景代の自己実現の本-『BIG ME』(大きな自分と出会う) 
内藤景代の自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』 
内藤景代の図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』 
症状別のヨガ・ポ-ズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』
9 生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』 
10オーラに輝くヨガ瞑想のコツ『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』 
11『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン<快眠CD付>』 

12 幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門』   PHP文庫 
13 スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法』 王様文庫・三笠書房


スマホ・PCでも読める電子書籍
3つの脳で、楽に3倍生きる 大脳・小脳・脳幹は、こころ体いのち。明るく豊かに健康に』 こちらへ  
 生きづらいと思っている人へ ハート
                                   アマゾン キンドル(Amazon kindle)電子書籍
         
スマホ・PCでも読める電子書籍
  『意気の呼吸法-001 多層的な世界観を呼吸する こちらへ   
                            アマゾン キンドル(Amazon kindle)電子書籍


スマホ・PCでも読める電子書籍
 『<神>の世界観を呼吸する 002-意気の呼吸法 こちらへ
                                             アマゾン キンドル(Amazon kindle)電子書籍


、スマホ・PCでも読める電子書籍
 『神通力の世界観を呼吸する003-意気の呼吸法 』  こちらへ
                                    アマゾン キンドル(Amazon kindle)電子書籍

スマホ・PCでも読める電子書籍
NEW   『たましい(魂)の世界観を呼吸する 004-意気の呼吸法』
                        アマゾン キンドル(Amazon kindle) 電子書籍


『スーパーラーニング&ヨガ』  
            ☆潜在意識のイメージ・コントロール法

『冥想HOW TO』☆完全図解140枚のイラスト  画・真崎 守

光の天使』  堕ちた天使は〈人間〉になった…  オールカラー


 ★新刊・古書 ネット書店 こちらへ     

NEW
 ☆内藤景代Amazon著者ページ(新刊・古書・電子書籍)
「内藤景代の本 心に残る言葉★その1,その2,その3
 →読者とつくるページです   
こちらへ  


〈自習用DVD・CD症状別目的別「活用法」こちらへ

自習用・DVD・CD購入↓のかたに 本『 BIG ME 』プレゼント!通販 こちらへ

DVD・CD と 本 〔通販のご案内〕       NAYヨガスクール

●通販こちらへ

☆通信販売   
 ご案内は、
こちらへ   無休です。

『BIG ME』と『聖なるチカラと形・ヤントラ』は、通販でも、お求めになれます。
↓↓↓↓


◎通販 こちらへ
『BIG ME』 こころの宇宙の座標軸は、通販  こちらへ
; 魔法のかたちと力ヤントラは、通販  こちらへ
*~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
**********************************+********+
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●通販やお問い合わせなど、
ネットのNAYヨガスクール
無休です。
    http://www.nay.jp
メ-ル はこちらへ  メール メ-ル e@nay.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
**********************************+********+