![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003年2月6日(木)
|
クリオネとユリカモメに会った後で、 大井埠頭(おおいふとう)にある東京港野鳥公園によりました。 ●10年以上前に来たときより、整備され、 「自然になって」いました。はじめて野鳥公園に行ったときは、 青果市場と漁業市場が移転するため、 大工事中で、野鳥もあまりいませんでした。 ●今は、東京とは思えない 閑静な葦(よし)のおいしげる干潟(ひがた)が ひっそりと広がっていました。 上空には大きな翼の飛行機が羽田空港から飛びたち、 下の干潟では、アオサギ(青鷺)とウミウ(海鵜)がいました。 ![]() ●アオサギ(青鷺)とウミウ(海鵜)が遠くに見える干潟 : 東京港野鳥公園 ●ここに住んでいるウミウもいれば、昼間はここで遊び、上野の不忍池(しのばずのいけ)へ帰ってそこををねぐらにしているウミウもいるそうです。 ●アオサギ(青鷺)は、下の赤い矢印です。 ほかの黒い鳥は、ウミウ(海鵜)。 東京港野鳥公園の干潟の棒クイの上で、 サギとウが仲良く休んでいます。↓ ![]() ●アオサギ(青鷺)とウミウ(海鵜) 東京港野鳥公園↑ ●…そういえば、桜の頃に上野の不忍池を散歩して、 黒いウ(鵜)の集団が蓮池(はすいけ)にふえて、 驚いたことがありました。 今は、当たりまえの風景になってしまいましたが。 井の頭公園の弁天池にも、最近、ウ(鵜)がふえつつあります。 ●翼もつもの達は、最短距離で飛ぶので、 上野と大井埠頭は、近いのかもしれません。 渋滞の道路も水路も無関係でしょうから… 宇宙からこの星・地球を見れば、 国境線も国家の壁もないように… love & peace (^-^) V ※→イライラを解消する「 サギ(鷺)のポ−ズ 」は:『綺麗になるヨガ』 p 244 『ヨガと冥想』 p 166 DVD『ヨガと冥想』 |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |