![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2003年3月9日(日)
|
●メジロ(目白 めじろ) 目のまわり白 鶯(ウグイス)色 黄緑 鳥 ●ウメ(梅 うめ) 白梅(はくばい) ●黒猫 リン バ−ド・ウォッチング好き 「鳥さん」達を熱心に見つめ「猫語」ではなく「鳥の鳴き声」で話しかけるくせがある |
きのう、 黄緑色で、目のまわりが白いメジロ(目白)の話をかいたら、 そのメジロが、今朝は、好奇心いっぱいで、 うちの2階の窓から室内をのぞきこんでいました。 まだ、人間を恐れていないようです。 目のまわりのふたつの白い丸と、 正面で見つめあうのは、奇妙な感じで面白いです。 お正月の羽子板(はごいた)の羽根つきでミスをすると、 目のまわりに黒い丸をかく、ばつ(罰)があったのを思い出しました。 ![]() ●窓からのぞきこむ、 メジロ(目白)の2つの目↑ 白梅の枝。 ●メジロは甘いものが好きで、 きのうのメジロは、満開のカンザクラの花の蜜を吸っていました。 きょうのメジロは、 うちのウメ(白梅)の蜜を吸いに、 毎日、来ているグル−プの1羽です。 毎日、きていますが、すばしこい動きでうまくデジカメ写真にとれませでした。 ![]() ↑●白梅の枝にのり、ガラス窓からのぞきこむ、 メジロ(目白)の2つの目。 右はカ−テン。 ●それだけでなく、メジロがのぞきこんでいたガラス窓は、 「うちの猫の定位置」。 鳥は自由で、猫は室内。 ● うちの飼い猫の黒猫は、 「バ−ド・ウォッチング(?)」が好きで、 レ−スのカ−テンを自分で開けてしまい、 ガラス窓ごしに、「鳥さん」達を熱心に見つめ、 話しかける(?)くせがあるのです。 「猫語」ではなく「鳥の鳴き声」のような鳴き声で… 猫本人(?)は 「友好の挨拶」のつもりでも、 やってくるメジロやシジュウカラやキジバトやヒヨドリ、カラスなど 「鳥さん」達は、不気味というか、へんな感じでしょう。 「ガラス窓の猫」・・・ ![]() ●だから、猫が窓にいる時は、 メジロも中をのぞきこんだりはしません。 今朝は、太陽がその窓からすでにまわっている時間だったので、 「太陽充電の猫」は、 太陽の光を追いかけて、 陽がさしている別の窓辺で爆睡中だったのです。 ↑●ガラス窓から首をかしげてぞきこむ、 メジロ(目白) ●いろんな偶然が重なって、 「意味のある偶然」としか、いえない、 「梅とウグイス色のメジロ」が、 こちらを正面から見つめている、珍しい写真がとれました。ご覧ください。 首をかしげながら、 だんだん窓に近よってくるメジロ(目白)連続写真です。 ●2月10日のエッセイの「梅とウグイス色のメジロ」の梅は、紅梅。 きょうの「梅とウグイス色のメジロ」は、白梅にとまっています。 ●この白梅は、 毎年、NAYヨガスク−ルにもっていき、正面を飾っていました。 今年は持参しませんでしたが、メジロといっしょにご覧ください。 |
![]() ![]() 2003年3月発売 最新刊 ・ 好評 発売中! 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 |
更新:2003年3月5日 ●「あなたの心に残る一節」を『「内藤景代の本」からの言葉』という新しく開いたホ−ムペ−ジに、 お送りください。あなたのご参加を、お待ちしています。合掌 |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |