2003年5月12日(月) トキソウ(朱鷺草)と名づけられた赤い花は、トキの胴体の形にそっくりで、うつむいて咲いていました…白い花、白いサギ(鷺)とそっくりのサギソウ(鷺草)のとなりで。夏越の祓の「お富士さんの植木市」の思い出。紫蘭
紅いサギ(朱い鷺)、トキ朱鷺のイメ−ジから見立てた「トキソウ(朱鷺草、草)」という「赤い花」があります。赤、紅、朱、緋、…みな「赤い色」ですが、少しずつ色調がちがいます。
 1960年代の6月30日、夏越の祓(なごしのはらえ)、大祓(おおはらい)の日、浅草の「お富士さんの植木市」で、赤い花「トキソウ(朱鷺草、草)」を見たおぼえがあります。

白いサギ(白鷺)にそっくりな白い花「サギソウ(鷺草)」のとなりに並んだ盆栽に、3cmくらいの「赤紫色の小さなラン)」のような花が、下を向いて咲いていました。
 咲きかけている紡錘形(ぼうすいけい)の形が、「トキ朱鷺)の胴体の形」に似ていました。
 サギソウ
鷺草)と同じく、やはり1輪が当時、¥1000くらいの高価な花でした。

白い花、サギソウ鷺草、白いサギ(鷺)とそっくり…
  赤い花、トキソウ朱鷺草、鴇草)は、トキ(朱鷺)のシルエットにそっくり……
  偶然とはいえ、よくこんな形ができるものだな〜」

 と感じたことを思い出しました。
シラン(紫蘭)
今の時季、その赤い花、トキソウ朱鷺草、鴇草)にそっくりな花が、あちこちの花壇や露地(ろじ)に咲いています。
 40年前の1960年代には、高価で貴重なサギソウ鷺草)も、今では夏の盛りにあちこちに咲いているように、トキソウ朱鷺草、鴇草)も、ありふれた花になったのかな…と思っていました。

……ところが、念のため、今回、はじめて調べてみると、わたしがトキソウ朱鷺草、鴇草)とおぼえていた「赤紫の花」は、シラン紫蘭)という花でした。
 …そんなこと、「しらん…40年のあいだ、シランとはシランかった(駄洒落)」

   シラン(紫蘭)→


赤紫の花、シラン紫蘭)は、とても丈夫で育てやすい花だそうです。
 中国の南西部から台湾、沖縄、日本の中部地方の湿地やガケ(崖)下に自生する野生の小さなラン(蘭)です。
 関東地方には、むかしはめずらしかったのかもしれません。
       
                                                     シラン(紫蘭)↑

シラン紫蘭)の「甘根という偽鱗茎」を乾燥したものが「白及(ビャクキュウ)」という、中国最古の本草書『神農本草経』にものっている生薬(しょうやく)です。
 血止め、消炎、うみ(膿)出し薬として漢方薬に配合されているそうです。

……さて、本来のトキソウ朱鷺草、鴇草)には、大小、ふたつあります。

 大きいほうは、「タイリントキソウ大輪朱鷺草)」。
 シラン紫蘭)に似た色の、大きめのラン(蘭)科の野草です。カトレアにも似て、真ん中に白い筒の部分があります。
 
 
小さいほうが、淡いピンクの小さなラン(蘭)科の野草、トキソウ朱鷺草、鴇草)です。
 トキ(朱鷺、)の羽根の色には、この野草が一番似ているでしょう。
 まだ、本物は見たことがありません。箱根の仙石原の湿性花園にはあるとか。そこへは何度か、夏にいったことがありますが、時季をいっしたのでしょう。


2003年 4月 14日「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」という公認ホ−ムペ−ジに、お送りください。CDや教室でのお話のフレ−ズなどもどうぞ。合掌
アドレスは、http://bigme.fc2web.com/  メ−ルは: e@bigme.jp
   2003年3月発売  最新刊 ・ 発売中!『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』内藤景代・著 PHP刊 表紙 大好評 重刷中!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 
           内藤景代・著 PHP研究所・ \1300

体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!

             ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
             ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
             目次のご紹介は、こちらへ
 ■ ネット書店

←★前へ 更新記録 次へ★→

直線上に配置
トップページへもどる