2003年7月19日(土)   水戸黄門のアオイ(葵)のご紋と、白いタチアオイ(立葵)と白いハイビスカスの花。ハンゲ(半夏)という、毒草で薬草でもある、不思議な形の草。白いフヨウ(芙蓉)の花と並ぶと、カタシログサ片白草ともいわれるハンゲショウ(半夏生)の植物たちの作戦」を感じる
7月12日に5刷だった『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』↓が、1週間後の今、6刷目を印刷中で、8月4日にできます。スゴイ勢いですね。

『別冊PHP』の
2003年9月増刊号 :【子どもを「乱暴」「わがまま」にしない育て方】に小さなコラムですが「イライラ解消ヨガ」をのせています。
 きょうあたりから、幼稚園や学校などは、夏休みですが、今、「子どもたち」を見直す時にきているようです。

「無知」な子どもは、「被害者」と「加害者」の両方になりえるので、いかに「自分のチカラ」を知り、自在にコントロ−ルできるようになるか、7月9日にかいたように「龍の力」を乗りこなす技術を学ぶときでしょう。
  破壊的な「赤い力」でもある「龍の力」を味方にして、「冷−暖−熱」が、親も子も当たりまえにできるように練習してほしいです。

さて、7月2日の半夏生(はんげしょう)の時に、ハンゲ半夏)という、毒草であり薬草でもある、不思議な形の草の話をしました。
 いつか、そのハンゲ半夏)を見たい! と思っていたら、小暑(しょうしょ)も過ぎてから、みつけました。
 鉢植えで、5株、丹精されていました。
ハンゲ(半夏) 花 5株








 ハンゲ(半夏)
    花 5株



 ●特徴的な、ひものようなものが、すっと伸びている、筒状の花、ハンゲ半夏)。
別名、カラスビシャク


時季がおそかったせいか、3株はひもが枯れかかっているのか、白くなっています。
 2株は、緑のひもがたなびくように伸びています。
 それにしても、面白い形の草です。

7月2日に、ややこしや〜とかいた半夏生(ハンゲショウ)の白い花は、今でも、あちこちに咲いています。
 半夏生は、半分だけ白い葉なので、別名を、カタシログサ片白草)。
 
先日、カタシログサ片白草)ともいわれる半夏生が白いフヨウ(芙蓉)と並んで咲いているのをみつけました。↓
 白いフヨウ(芙蓉)の花びらが、少し緑になっているようにも、半夏生片白草)は、みえました。左が半夏生(ハンゲショウ)、右が白い立葵(タチアオイ)
 






左が半夏生(ハンゲショウ)、右が白いフヨウ(芙蓉)→





左の「立ってお辞儀をしているよう」な半夏生の花は、右の白いフヨウ(芙蓉)の中心のシベに似ています。
 半夏生の花が咲いている時だけ、葉が白くなる……ということは、その時だけ、「白いフヨウ(芙蓉)の花」と、半夏生片白草)は、似た花のようになる………
  半夏生片白草)は、白い葉であり、白い花びらではありませんが、そのようにも、見えます…………

ハナミズキ花水木)の花びらように見える部分は、でした。
 ポインセチアなど、植物の葉は、【「花びら」のふりをする、傾向】があるようです。
 「偶然」の結果でしょうが・・・
 チョウ(蝶)やハチ(蜂)、鳥たちに「信号」というか「情報」を送る、「植物たちの作戦」のように、わたしには感じられてなりません。
 「野生の思考」や「神話的な発想法」かもしれませんが・・・

そして、フヨウ(芙蓉)の花は、アオイ(葵)科で、タチアオイ立葵)の花にそっくりです。

タチアオイ立葵)の花は、赤、ピンク、紫などがあり、茎の高さは2メ−トル以上にもなるものがあります。↓

「アオイ)のご紋」は、徳川幕府の徳川家の家紋で、「水戸黄門」の印籠(いんろう)のマ−ク
 
タチアオイ(立葵) 赤い花
タチアオイ立葵)の花は、夏に出かけた田舎などによく咲いていますし、いかにも、日本的なような気がします
 けれども、タチアオイ立葵)の花の形は、ハワイ産のハイビスカスに似ています。
  



タチアオイ(立葵) 赤い花→





………となると、すこしづつズレながら、カタシログサ片白草)ともいわれる半夏生は、白いフヨウ(芙蓉)の花や白いタチアオイ立葵)だけでなく、白いハイビスカスにも似ている・・・ということになります。
 そういう目で、写真をもう一度、ご覧になってください。
 いかがですか?

 半夏生(ハンゲショウ)白い花と白い葉 ≒ 白いフヨウ(芙蓉)の花 
   ≒ 白いタチアオイ立葵)の花  ≒ 白いハイビスカスの花

2003年3月発売  最新刊 ・ 発売中!『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』内藤景代・著 PHP刊 表紙 大好評 6刷!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 
           内藤景代・著 PHP研究所・ \1300

体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!

             ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
             ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
             目次のご紹介は、こちらへ
 ■ ネット書店
 6月13日(金)更新「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」という公認サイトへ、お送りください。CDや教室でのお話のフレ−ズなどもどうぞ。 NAYヨガスク−ルの「会員以外」のかたも、ご参加ください。 メ−ルは: mail@bigme.jp

←★前へ 更新記録 次へ★→

直線上に配置
トップページへもどる