![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2003年7月19日(土) 水戸黄門のアオイ(葵)のご紋と、白いタチアオイ(立葵)と白いハイビスカスの花。ハンゲ(半夏)という、毒草で薬草でもある、不思議な形の草。白いフヨウ(芙蓉)の花と並ぶと、カタシログサ(片白草)ともいわれるハンゲショウ(半夏生)の「植物たちの作戦」を感じる |
7月12日に5刷だった『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』↓が、1週間後の今、6刷目を印刷中で、8月4日にできます。スゴイ勢いですね。 ★『別冊PHP』の2003年9月増刊号 :【子どもを「乱暴」「わがまま」にしない育て方】に小さなコラムですが「イライラ解消ヨガ」をのせています。 きょうあたりから、幼稚園や学校などは、夏休みですが、今、「子どもたち」を見直す時にきているようです。 ●「無知」な子どもは、「被害者」と「加害者」の両方になりえるので、いかに「自分のチカラ」を知り、自在にコントロ−ルできるようになるか、7月9日にかいたように「龍の力」を乗りこなす技術を学ぶときでしょう。 破壊的な「赤い力」でもある「龍の力」を味方にして、「冷−暖−熱」が、親も子も当たりまえにできるように練習してほしいです。 ●さて、7月2日の半夏生(はんげしょう)の時に、ハンゲ(半夏)という、毒草であり薬草でもある、不思議な形の草の話をしました。 いつか、そのハンゲ(半夏)を見たい! と思っていたら、小暑(しょうしょ)も過ぎてから、みつけました。 鉢植えで、5株、丹精されていました。 ![]() ←●ハンゲ(半夏) 花 5株 ●特徴的な、ひものようなものが、すっと伸びている、筒状の花、ハンゲ(半夏)。 別名、カラスビシャク。 ●時季がおそかったせいか、3株はひもが枯れかかっているのか、白くなっています。 2株は、緑のひもがたなびくように伸びています。 それにしても、面白い形の草です。 ●7月2日に、ややこしや〜とかいた半夏生(ハンゲショウ)の白い花は、今でも、あちこちに咲いています。 半夏生は、半分だけ白い葉なので、別名を、カタシログサ(片白草)。 ●先日、カタシログサ(片白草)ともいわれる半夏生が白いフヨウ(芙蓉)と並んで咲いているのをみつけました。↓ 白いフヨウ(芙蓉)の花びらが、少し緑になっているようにも、半夏生(片白草)は、みえました。 ![]() ●左が半夏生(ハンゲショウ)、右が白いフヨウ(芙蓉)→ ●左の「立ってお辞儀をしているよう」な半夏生の花は、右の白いフヨウ(芙蓉)の中心のシベに似ています。 半夏生の花が咲いている時だけ、葉が白くなる……ということは、その時だけ、「白いフヨウ(芙蓉)の花」と、半夏生(片白草)は、似た花のようになる……… 半夏生(片白草)は、白い葉であり、白い花びらではありませんが、そのようにも、見えます………… ●ハナミズキ(花水木)の花びらように見える部分は、葉でした。 ポインセチアなど、植物の葉は、【「花びら」のふりをする、傾向】があるようです。 「偶然」の結果でしょうが・・・ チョウ(蝶)やハチ(蜂)、鳥たちに「信号」というか「情報」を送る、「植物たちの作戦」のように、わたしには感じられてなりません。 「野生の思考」や「神話的な発想法」かもしれませんが・・・ ●そして、フヨウ(芙蓉)の花は、アオイ(葵)科で、タチアオイ(立葵)の花にそっくりです。 ●タチアオイ(立葵)の花は、赤、ピンク、紫などがあり、茎の高さは2メ−トル以上にもなるものがあります。↓ ●「アオイ(葵)のご紋」は、徳川幕府の徳川家の家紋で、「水戸黄門」の印籠(いんろう)のマ−ク。 ![]() ●タチアオイ(立葵)の花は、夏に出かけた田舎などによく咲いていますし、いかにも、日本的なような気がします けれども、タチアオイ(立葵)の花の形は、ハワイ産のハイビスカスに似ています。 ●タチアオイ(立葵) 赤い花→ ●………となると、すこしづつズレながら、カタシログサ(片白草)ともいわれる半夏生は、白いフヨウ(芙蓉)の花や白いタチアオイ(立葵)だけでなく、白いハイビスカスにも似ている・・・ということになります。 そういう目で、写真をもう一度、ご覧になってください。 いかがですか? 半夏生(ハンゲショウ)の白い花と白い葉 ≒ 白いフヨウ(芙蓉)の花 ≒ 白いタチアオイ(立葵)の花 ≒ 白いハイビスカスの花 |
|
2003年3月発売 最新刊 ・ 発売中!![]() ![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 |
|
![]() ![]() |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |