枯れ木に花を咲かせましょうnew 最新号
               

2003年8月30日(土)  「本物の花」と「ニセの花」が、大きな球体の「つぼみ(実は、葉)」から咲く、タマアジサイ(玉紫陽花)。ぼわぼわ〜と煙ってみえる、開花した青紫色の タマアジサイ(玉紫陽花)の「2本立て戦略」高度な「フェイク」を駆使する、「生きものたちの、生き残り戦略
梅雨の頃に咲く、アジサイ(紫陽花)。8月に、高尾山で見た、アジサイ(紫陽花)は、「タマアジサイ(玉紫陽花)」でした。その時は、「ふつうのアジサイ(紫陽花)が、遅れて咲いているだけ……」と思っていました。ところが、そうではなく、水が流れている(さわ)やに自生している、変わったアジサイ(紫陽花)でした。
 それで、高尾山では、「知っている、いつものアジサイ(紫陽花)」のつもりだったので、わざわざ写真をとりませんでしたが、あとで調べると、その時、はじめて見るアジサイ(紫陽花)だったのです。

その後、都留(つる)の桂川の近くや、奥多摩湖にそそぐ川沿いで、青紫の小さな花や白い花の咲いているタマアジサイ(玉紫陽花)をみつけて、写真をとりました。下です。
 タマアジサイ(玉紫陽花)は、ユキノシタ科で、アジサイ属
 はじめは、2〜3cmくらいの大きな白っぽい「丸いつぼみ」ができます。
 このつぼみが球体なので、「(たま)」に見立てられてタマアジサイ(玉紫陽花)と名づけられたようです。↓ 


タマアジサイ(玉紫陽花) つぼみ
 タマアジサイ(玉紫陽花)



この玉のような、つぼみから、花が咲く……わけですが、その花が変わっています。
 「本物の花」と「ニセの花」が咲くのです。
 「本物の花」とは、実(み)を結ぶ、「紫色の両性花」。
 「本物の花」といっても、とても小さくて、紫のつぼみにみえます。
 「ニセの花」は、白いアジサイ(紫陽花)そっくりです。
 けれども、実(み)を結ばない「白い装飾花」。
 タマアジサイ(玉紫陽花)の花は、2本立ての「作戦」なのです。

タマアジサイ(玉紫陽花) 紫色の両性花と白い装飾花

 ●タマアジサイ→ (玉紫陽花) 
 紫色の両性花と、 白い装飾花→  桂川



上のタマアジサイ(玉紫陽花)は、「玉のような、つぼみ」が開いたところです。↑
 ところが、正確にいうと、このつぼみは、「総包(そうほう)」といって、「葉の変型(メタモルフォ−ゼ)」したものです。
 4月26日にハナミズキ(花水木)の「にみえる部分は、総包というとお話しましたが、あれと同じです。
 「玉のような、つぼみ」は、花を包んだ、包みで、茶色になって枯れます。
 すると、【「本物の花」のつぼみ】が、中からあらわれます。
 5mmほどの「青紫のつぼみ」です。

上の写真は、都留桂川の近くで、写真をとりました。
 ふつうに想像すると、5mmほどの「青紫のつぼみ」が開いて、「白い花」になる……と思います。ところが、ちがうのです。
 上にかいたように、白いアジサイ(紫陽花)にそっくりな花は、「ニセの花」で、「(み)を結ばない装飾花」。

青紫のつぼみ」が開くと、下のようになります。↓
 下の写真は、奥多摩湖にそそぐ川沿いで、とりました。
 いいかえると、「時をずらして、別のところで、同じ花」を見ないと、、タマアジサイ(玉紫陽花)の「めずらしい特徴」には、気づかなかったでしょう。

タマアジサイ(玉紫陽花)の「青紫のつぼみ」は、開花すると、花に比べて長い「青紫のオシベ」を、たくさん伸ばします。
 遠くからみると、ぼわぼわ〜と煙(けむ)ってみえます。
 近くで、よくみると、先端が丸い「青紫のブラシ」のようです。
 その「開花した青紫色の両性花」のまわりを、「白いアジサイ(紫陽花)のような装飾花」が、囲んでいます。↓




タマアジサイ(玉紫陽花)

 「開花した紫色の両性花」と白い装飾花↑ 奥多摩湖


この青紫色の小さな花は、3mmほどの丸い薄茶色の実になり、
白い花は、そのまま、ドライフラワ−のようになるそうです。

  タマアジサイ(玉紫陽花)は、
ふつうのアジサイ(紫陽花)に、半分似ていて、半分ちがう、不思議な花です。

ここにも、ふつうの花のように咲いていて、実は、
スゴイことを、さり気なくしている花」がありました。

 「生きものたちの、生き残り戦略」には、
高度な「フェイク(だまし、いかさま)」も、たくさんあるようです。

 7月22日にもかきましたが、
あのハンゲショウ(半夏生)が花びらに、小さな花の集まりの花穂、ハイビスカスや、
ムクゲ(木槿)やフヨウ(芙蓉)のメシベにみえるように。


2003年3月発売  最新刊 ・ 発売中!『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』内藤景代・著 PHP刊 表紙 大好評 7刷!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 
           内藤景代・著 PHP研究所・ \1300

体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!

             ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
             ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
             目次のご紹介は、こちらへ
 ■ ネット書店

←★前へ 全バックナンバー 次へ★→

直線上に配置
トップページへもどるnew 最新号