2003年10月22日(水) アケビの果実をプレゼントされて、みんなで観賞。やわらかいふわっとした薄い紫の実が開くと、食べ頃で、ほの甘い。「アケビの木」は、「アケビのつる(蔓)」として巻きつく。小さなつぶつぶのハナミズキ(花水木)も、紅葉し、「花の形」に、1〜1.5cmほどの赤い実をみのらせている。春、「白やピンクの花」にみえるのは葉で、真ん中の黄緑色のつぶが、ハナミズキ(花水木)の花

みのりの秋」です。高い木の上や、生け垣などで、大小の実がたくさんなっています。春に、サクラ(桜)のあとをおって咲く、ハナミズキ(花水木)も、「花の形」に赤い実をみのらせています。「白やピンクの花」にみえるのは(総包)で、真ん中の小さな黄緑色のつぶつぶが、ハナミズキ(花水木)の花です。秋の今、葉は赤く紅葉し、つぶつぶの部分が1〜1.5cmほどに大きくなり、赤い実になって8〜9粒、固まっています。一番下の写真です。↓

赤や黄に色づいた葉をひろい、新聞紙をおいて、重しに辞書などをおき、押し葉↓にして、NAYヨガスク−ルの正面に、かざっています。赤いカラスウリやオレンジの「ハロウィンカボチャのお化け」といっしょに。

先日は、長野のAkikoさんから、めずらしい「アケビの実」をプレゼントされましたので、正面にかざりました。ほとんどのかたは、見たことがなかったようです。大好きで、よく食べた、というかたもいましたが。
 最近は、東京のくだもの屋さんでも売っています。
 ↓薄い紫の10〜15cmほどの楕円形の実です。下の写真です。↓
アケビの実アケビの実














 ↑アケビの実→

やわらかいふわっとした薄い紫の実が、ぱっくりと開くと、食べ頃です。
 中に、真綿(まわた)のような果肉があり、口にふくむと、とけていくような食感です。
 アケビの甘さは、品がよく、ほの甘い。
 濃い味になれていると、甘さを感じないくらいのかすかな甘さです。
  
品のよい味ですが、中にある黒いつぶつぶの種を、はきださなければなりませんので、品よく食べるのは、むずかしい・・・野趣にとんだ果実、アケビです。

アケビの木」は、どうなっているのだろ? という話になり、再度、Akikoさんが、「アケビの蔓(つる)」を送ってくださいました。感謝! みんなで拝見。
 「アケビの木」は、つる(蔓)性で、巻きつくわけです。
 以前、山中で、大木にみのるアケビの実を見たので、錯覚していました。
 生け垣や柵(さく)などにつる(蔓)をからめて、アケビの実をみのらすそうです。

「アケビの木」、すなわちアケビのつる(蔓)
         ● 「アケビの木」、すなわちアケビのつる(蔓)↑

そういえば、学校の寮があった軽井沢の手作りみやげに、「アケビで編んだ小さなバッグ」がありました。
 ・・・中学生には高価で、手がでなかったのを思い出しました。
  
今回、送っていただいた、アケビのつる(蔓)は、香りがよいので葉をつけたまま、うちでかざっています。
 アケビのつる(蔓)は、柔らかいので、リ−スをつくり、クリスマスに飾れたらいいな〜と思っていますが、時間がつくれますかどうか・・・
  
    ハナミズキ(花水木)の赤い実
                 ハナミズキ(花水木)の赤い実↑


『BIG ME』(NAYヨガスク−ル刊) 内藤景代・著   ←『BIG ME (ビッグ ミ−)大きな自分に出会う  こころの宇宙の座標軸』 (NAYヨガスク−ル刊が、品切れです。
 
 版型を大きくして、読みやすくするなど変更して出版の準備中です。  
                           ご注文は、しばらくお待ちください。合掌
2003年3月発売  最新刊 ・ 発売中!『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』内藤景代・著 PHP刊 表紙 大好評 8刷!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 
           内藤景代・著 PHP研究所・ \1300

体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!

             ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
             ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
             目次のご紹介は、こちらへ
 ■ ネット書店
 8月15日(金)更新 「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」という公認サイトへ、お送りください。「なんでもあり」です。 NAYヨガスク−ルの「会員以外」のかたも、ご参加ください。 メ−ルは: mail@bigme.jp

←★前へ 更新記録 次へ★→

直線上に配置
トップページへもどる