![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年3月19日(金) 糸桜ともいわれる枝垂れ桜のエドヒガン(江戸彼岸)とマメザクラ(豆桜)が自然交配した、コヒガンザクラ(小彼岸桜)は、ピンクのぼんぼり(雪洞)よう。その名のとおり、お彼岸の今、咲いています。明日は、春分。 | |
明日は、「春分の日」。太陽の位置が高くなってきて、朝の光をさえぎっていたアパ−トの屋根から、春のまぶしい陽ざしが輝いています。 17日が「彼岸入り(ひがんいり)」で、23日が「彼岸明け(あけ)」。 お彼岸にあわせるように、今、可愛いピンクのコヒガンザクラ(小彼岸桜)が、塀から顔をのぞかせて咲いています。 ![]() ●コヒガンザクラ(小彼岸桜)↑ ●2〜3mくらいの小ぶりのコヒガンザクラ(小彼岸桜)が咲いていると、そこだけ、ぽっと、ピンクのぼんぼり(雪洞)が灯ったように遠くからでもみえます。 目の高さで咲く、コヒガンザクラ(小彼岸桜)を立ち止まってみていると、胸までふんわりあたたかくなります。 新宿の花園神社でも、丈の低めなコヒガンザクラ(小彼岸桜)が、咲いていました。 ●コヒガンザクラ(小彼岸桜)の別名は、「ヒガンザクラ(彼岸桜)」。バラ(薔薇)科。 お彼岸の頃に、いち早く咲くから、名づけられたそうです。 「2003年4月1日(火) 糸桜ともいわれる枝垂れ桜の、エドヒガン。淡い桜色で、黄緑の葉とともに風にゆれています」でお見せした、エドヒガン(江戸彼岸)とマメザクラ(豆桜)が自然に交配して、できたのが、コヒガンザクラ(小彼岸桜)だそうです。 ●信州(しんしゅう)長野、高遠(たかとう)城址公園のコヒガンザクラが有名です。 毎年、4月上旬から中旬頃、1500本のコヒガンザクラ(小彼岸桜)が咲くそうです。 東京の白に近いソメイヨシノ(染井吉野)とちがって、淡いピンクの無数のぼんぼり(雪洞)が灯った風情(ふぜい)は、さぞ、すてきなことでしょう。。。。 イメ−ジしただけで、春の宵(よい)の波長に、共振(シンクロ)してしまいます・・・ ●春分は、「2003年3月21日(金) きょう、太陽は天空の「黄道と赤道の交差した春分点」を通過する。「黄経が、0度」の日。それが、春分の日。」でお話しました。NAYヨガスク−ルにある「天球儀」の春分点(しゅんぶんてん)の写真とともに。こちらへ。 ●お彼岸については、「2002年9月23日(月) 彼岸とは、「この世=此岸」ではない「あの世=彼岸」 =形のない世界=形而上の世界。春と秋、お彼岸のお萩と牡丹餅は、同じ。」で、お話しました。こちらへ。 |
||
![]() |
更新:2003年12月19日☆「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」というホ−ムペ−ジへご投稿ください。詳細はこちらへ。メ−ルは:e@bigme.jpへ | |
![]() |
![]() 『BIG ME (ビッグミ−)大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』 ●「まえがき」は、こちらへ。 ●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ ● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。 ● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。 ★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★ NAYヨガスク−ルで販売します。ネット特別割引・ 郵送料込み! →¥1.200 ※書店では、手に入りませんので、通販をご利用ださい。こちらへ。
|
|
![]() ![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |