![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年3月24日(水) サクラ(桜)が咲く頃の寒さ、「花冷え」。鏡花好み(きょうかごのみ)」の白鷺(シラサギ コサギ)と薄紫の花。エサをとるのが上手な鷺。はじめて見た、薄紫の花の水草の「花の名まえ」、どなたか、ご教示ください。 | |
「花冷え(はなびえ)」というのか、スト−ブが必要なほど寒い日です。朝、顔を出した太陽も午後には、あつい雲におおおわれ、春雨(はるさめ)というより、氷雨(ひさめ)がふっています。 ●サクラ(桜)が咲く頃の寒さとして「花冷え」という春の季語(きご)があるのですから、「よくあること」なのでしょうが、お花見を計画しているひとは災難ですね。 「雨天決行」の花見の決死隊(?)もいるのでしょうか。 社会に出た、新入社員の内定者のはじめの試練が、「青いビニ−ル・シ−トの場所取り」ともいわれていますが…。花の下での入社式(イニシエイション)の試練? ![]() ●お陰様で『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』が12刷! になりました。●翻訳は、こちらへ ●『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』→ ●先日、谷保(やほ)の川で、綺麗な花をみつけました。 はじめて見る、薄い紫色の花です。 川べりを歩いていると、緑の水草から、小さな薄い紫色の花が見えます。↓ 下の写真です。川に入るわけにもいかず、「何の花だろう?」と見ていました。 ![]() ←●薄紫の花の水草 ●川にそって歩いていると、その水草(みずくさ)は、川のまん中にこんもりしげっているだけでなく、道のほうまでしげっている水草もありました。 川にそって、小さな浮島(うきしま)のように、ぽつぽつと、その水草がしげっています。 ●葉の形は、ツユクサ(露草)に似た、単子葉。 花の形は、シソ(紫蘇)のように、小さな花が円錐形に咲く、柱頭の形。 綺麗です。 ![]() ●薄紫の花の水草→ ●この薄紫の花の水草の名前は、帰宅後、調べましたが、 いまだに分かりません。 ホテイアオイに似た、薄紫の花ですが、小花ですし、葉は丸くない。 ![]() ←●薄紫の花の水草 ●道のほうまでしげっている水草があり、薄紫の花の拡大写真がとれました。 5〜7mmくらいの花の集まりです。 濃い紫のシマがある4弁花。 ●WANTED! この薄紫の花の水草の「花の名まえ」をご存じのかたは、ご教示くださいませ。 メ−ルは、こちらへ。 mail@bigme.jp ●さて、この薄紫の花の水草の近くで、なんと! 大好きな、白鷺(シラサギ コサギ)に出会いました。 まるで、泉 鏡花(いずみきょうか)のイメ−ジの世界です。 「鏡花好み(きょうかごのみ)」の白鷺と薄紫の花。 「2002年8月8日(木) 立秋。シラサギ(白鷺)そっくりなサギソウ(鷺草)の花。サギとカメが一本の木の上で出会い、見つめあう…」で、白鷺と鏡花のお話はしました。こちらへ。 ●白鷺(シラサギ コサギ)は、エサをとるのが下手(へた)な鷺と、上手(じょうず)な鷺がいる、というお話をしました。 エサどりが下手な鷺の話は、こちらへ。「2003年2月7日(金) 白鷺は、小首かしげて、二の足踏んで…魚を狙うけれど……美と力。金剛界と胎臓界のふたつのマンダラ、金胎両部のマンダラをひとつに統合したものが、シュリ−・ヤントラ。日誌風エッセイのトップペ−ジのヤントラ」 エサどりが上手な鷺の話は、桜吹雪(さくらふぶき)の写真とともにこちらへ。 「2003年4月14日(月) サクラ(桜)の花びらの流れる川で、優雅に歩く、シラサギ(白鷺)。今回は、上手に魚をとらえました。その成功の一因は?」 ●今回、出会った白鷺(シラサギ コサギ)は、エサをとるのが上手な鷺でした。 小魚をとってくわえている決定的瞬間の写真が下です。↓ 薄紫の花の水草の近くの水を、足でかきまわしながら、魚を追いこみ、上手に漁をしていました。 そばで見ていても恐れず、正面で面とむかってみつめあってしまっても逃げません。 白鷺(シラサギ コサギ)とのツ−ショットが撮影でき、喜んでいる、春の宵です。 ![]() ●シラサギ(白鷺 コサギ)↑ |
||
大好評 ![]() ![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 ●翻訳は、こちらへ |
||
更新:2003年12月19日☆「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」というホ−ムペ−ジへご投稿ください。詳細はこちらへ。メ−ルは:mail@bigme.jpへ | ||
![]() |
![]() 『BIG ME (ビッグミ−)大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』 ●「まえがき」は、こちらへ。 ●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ ● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。 ● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。 ★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★ NAYヨガスク−ルで販売します。ネット特別割引・ 郵送料込み! →¥1.200 ※書店では、手に入りませんので、通販をご利用ださい。こちらへ。
|
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |