内藤景代の日誌風エッセイ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2005年8月16日(火) 上弦。震度6弱、地震。夏の日盛りに咲く、赤い花たち。ピンクと白、紅白の八重の花びら、ムクゲ(木槿 むくげ)。 どんな状況でもハッピ−になってしまうハッピ−体質になる瞑想という方法。「こころの温泉」効果。「冥」という字 冥王星と冥想。瞑想(冥想 メディテーション) ピンクのキョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)の花と、夏の思い出。こころのキャパ(受容能力) | |
8月13日が、上弦の半月。 きのうは光化学スモッグ晴天から急な雷と豪雨。「携帯用の日傘と雨傘の兼用傘」が役にたった日。きょう昼、波うつような大きな横揺れの地震。宮城県の沖で震度6弱。気象庁によると、「これから、数日間は、最大で震度5強の余震が発生する恐れがある」と発表。注意しましょう。 ●NAYヨガスク−ルの教室は、きのうから夏休みです。 夏休み :8月15日(月)〜8月22日(月)です。 ネットのNAYヨガスクールは、新入会・「集中レッスン」・通販受付など、無休です。 ●関連サイト「ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)」 http://yoga.1ne.cc/ に、「Q&A」を新しく追加しました。ヨガのポーズ、瞑想、呼吸法別に、ここ数年、お問い合わせのあった「疑問と答え」を掲載しています。体験的で、実践的ですので、あなたのお役にも立つことでしょう。ご一読をおすすめします。 ![]() ↑●ムクゲ(木槿 むくげ) 赤 八重 ●夏の日盛りに赤い花が咲いています。小さな花が円錐形に鈴なりの紅い花は、サルス ベリ(百日紅 さるすべり)。花木で、フリルのような花びらが重なるのは、キョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)。 ●濃いピンクの八重の花びらが小ぶりの牡丹のようにたくさん咲いているのは、ムクゲ(木槿 むくげ)です。上の写真。白やピンクの花びらに花心が赤いムクゲ(木槿 むくげ)の仲間です。 ●ムクゲ(木槿 むくげ)の仲間の写真は、こちらへ。【2003年7月21日(月) ムクゲ(木槿)が登場し、似たもの同士がふえて、一時、混乱。「中心軸のような1本のメシベ」は、先端が分かれ、その下に小さな「オシベ」がたくさんついている。それが、アオイ(葵)科の、ムクゲ(木槿)、フヨウ(芙蓉)、アオイ(葵)、そしてハイビスカスの花の特徴。秋牡丹ともいう、フヨウ(芙蓉)】 ●サルスベリ(百日紅 さるすべり)の写真は、こちらへ。【2004年7月21日(水) 明日は、一年で一番、暑い時季、大暑。30度を超える毎日。きのう20日は、39,5度!脳を冷やし、お腹はあたたかく、体内の物質代謝をよくしてのりきりましょう。 ピンクのサルスベリ(百日紅)の花に何セットもある、黄色いシベ。フリルの花の集合体が、「円錐形の花」にみえる。白い百日紅(サルスベリ)が風にゆれると波頭・・・】 ![]() ●ピンクのムクゲ(木槿 むくげ)のそばに、涼しげに咲いている八重咲きの白い花も、ムクゲ(木槿 むくげ)です。左の写真。 オシベが多いと八重の花びらに変化しやすいとか・・・ ←●ムクゲ(木槿 むくげ) 白 八重 ●8月15日は、赤い日の丸の国が、いったん、「ゼロ(0 零 無)」の「白紙」になった日です。 何でも自由にかける「白紙」にもどった敗戦の年から60年。 でも、「何か、大切なもの」だけを、忘れてきたのではないか。。。。。? という反省の言葉をあちこちで、よみます。 忘れてきたのだから、「思い出せば、いい」。 ●けれど、「大切なもの」を「ない」ことにして「物が、豊かになった」世界で生まれ育ったひとたちは、「はじめて、知る」ことかもしれません。 「大切なもの」を発見するこころの旅として、冥想があります。 わたしの若い頃のように、豊かなのに「大切な何かがたりない・・・」 と感じているかたは、 『冥想 マインド-トリップ こころを旅する本』 をおすすめします。 http://page.freett.com/yogamind/index.html ●今を生きる「自分にとって大切なもの」を大事にしながら、「今 ここで」ハッピーになる方法は、『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』に、見開きのカラフルな図解で、わかりやすくかいています。 厳しいどんな状況でも、ハッピ−になってしまうハッピ−体質になりましょう。 そのために瞑想という方法(スキル 技術)を「自分のもの」にしてください。 「こころの温泉」効果もあります。 ★ネット書店はこちらへ。 ●Amazonはこちらへ。 ●先月末、太陽系に「冥王星(めいおうせい)」以来、75年ぶりに、「第10惑星」が発見されたらしい、という新聞記事が1面にありました。「冥王星」は、ルビなし。 それなのに、なぜ、「冥想」は、「めい想」としか、掲載されないのでしょう? 「素朴な疑問」です。 新聞で、「瞑想」は「ルビつき」で、「瞑想(めいそう)」となっています。 まだ、時代は、そこまでなのでしょうか・・・? 冥利(みょうり)、冥加(みょうが)には、縁遠い(えんどおい)? ●瞑想(冥想 メディテーション)とは。こちらへ。http://www.bigme.jp/04-ym/index.htm ![]() ↑●キョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう) ●「戦後日本の平和の象徴」と、わたしが勝手に名づけている、象(ぞう)のハナコさんは、今年も元気なようです。 数ヶ月前には、元気に、「楊枝(ようじ)のようにくわえた、小枝(こえだ)」を、鼻でバトンのように回しながら、遊んでいました。足は軽やかにステップを踏んで・・・。 子ども達の「ハナコさ〜〜〜ん!!」という呼び声を流し目で、聞き流しながら・・・ ●象のハナコさんのお話はこちらへ。今年の追記もあります。【2002年8月15日(木) 、「月遅れのお盆」で、敗戦記念日。「終戦記念日」。ご先祖の魂とともに、「鎮魂(ちんごん)」の日。富士山と爆撃目標。象のハナコさん。】 ●象(ぞう)のハナコさんのステップ姿は、こちらへ。【2003年8月15日(金) 敗戦記念日。戦後すぐに日本へやってきた「象の花子さん」は、今年も元気。「ないものを、想像するチカラ」が、「想像力」すなわち、「イマジネ−ション」。「絶望」は、「豊かなイメ−ジがわいてこない状態」かもしれない。だとしたら、「想像」する、再現する…などの、瞑想(冥想)の第一歩が、おすすめ】 ![]() ↑●キョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう) ●『夾竹桃(きょうちくとう)の花咲けば』という、紅涙(こうるい)をしぼる少女小説が、むかしあったそうです。読んだことはありませんが、上の世代の女性には、有名らしい。 ●わたしは、ピンクのキョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)の花をみると、子ども時代の、暑い日の長唄(ながうた)とお三味線(しゃみせん)のお稽古を思い出します。 順番を待つ、2階の窓から見える、ピンクのキョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)の花。見ていると、むかつきました・・・ 耳で聞いても、小学生には理解不能の呪文のような言葉が、オトナのかたのお稽古の長唄で聞かされる。。。。じっと待つのは、地獄。。。。。。でした。 ●それ以来、花に罪はないのに、キョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)を見るとむかつくようになってしまいました。 この年になって、やっと、キョウチクトウ(夾竹桃 きょうちくとう)を、自然に見られることができるようになり、写真をはじめてとりました。上の2枚。木の上にたくさん咲いている圧倒的なパワーの写真と、花の拡大図です。 可愛い花だな、と思います。 年月を重ねて、自分のこころのキャパ(受容能力)が、広がったのか もしれません。 ●ご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんとなく、のパタ−ン」は、どうでしたか? 急にスコールのような雷をともなう、土砂降り(どしゃぶり)がよくあります。 そのあと、冷房で濡れた体を冷やしたままだと、体が固くなり、体調を崩します。 冷えたら、ぬるめのお湯にゆっくりつかり、体の芯(しん)から、温めて、リラックスしましょう。暖かい飲み物で、お腹をあっためるのも大切です。 「夏の冷え」対策は、『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』をどうぞ。 http://yoga.1ne.cc/book-happy-yoga.htm
|
|
![]() 心と体がオーラに輝く 月の意識のヨガ瞑想 内藤景代・著/実業之日本社刊 \1400 瞑想+ヨガで、心と体の奥から輝く【目的別に完全図解】“月の意識”をとりいれたビジュアル版瞑想ブック●瞑想用カラー写真つき。●良い縁を引き寄せる瞑想/創造力を高める瞑想/自分らしい美しさを出す瞑想/うつうつとした気分を楽にする瞑想/能力を十分発揮する瞑想…●ネット書店(Amazon、BK1、7&Y ) ●カバ−拡大と内容 |
|
![]() オフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決 ![]()
|
|
内藤景代のヨガと瞑想の本、ビデオ・CDを紹介する、新しいサイト↓ ![]() |
|
|
|
![]() |
|
●「内藤景代の本 心に残る言葉」その1,その2,その3 ●「あなたの心に残る一節」をご投稿ください。詳細はこちらへメ−ルはmail@bigme.jpへ |
|
![]() 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジ★内容のご紹介●目次のご紹介■ネット書店 ●韓国版・翻訳 ![]() |
|
![]() 内藤景代・著 NAYヨガスク−ル刊 ★「BIG ME(ビッグミ−)って、何?」は、こちらへ★ お求めは、通販をご利用ださい。¥1.200(送料込み)こちらへ。 |
←★前へ | ●全バックナンバー | 更新記録 | 次へ★→ |