![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2003年1月14日(火)
|
BIG ME(ビッグ ミ− 大我 大きな自分) 「自分が自分になっていく」という「個人の成長物語」 猫的な個人のための、イニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)のガイド・ブック ヨガと瞑想(冥想 メディテーション) 方法 実用書 『こんにちわ私のヨガ』『冥想 マインド・トリップ』『BIG ME』『わたし探し・精神世界入門』『聖なるチカラと形・ヤントラ』 大人にならなくても、いい自由 「大人もどき」ではなく、「大人(たいじん)」としての「大きな器(うつわ)の人間」 「自然に、大人になる・・・って思っていました。 でも、ちがう。 子どもの自分が、こんなにイヤがっている‥」 紅梅 白梅 | |
「大人もどき」ではなく、 「大人(たいじん)」としての 「大きな器(うつわ)の人間」になっていきたいなぁ〜というのが、 この内藤景代の個人サイト「BIG ME club ヨガと冥想で広がる宇宙」の基本コンセプトのひとつです。 BIG ME(ビッグ ミ− 大我 大きな自分)へ。 ![]() ●あるひとがいいました。 「自然に、大人になる・・・って思っていました。 でも、ちがう。 子どもの自分が、こんなにイヤがっている‥」 ●豊かで自由な今の時代は、 「パック・ツア−」のように、 「集団で大人になる道」を拒否することもできる時代です。 「個人の選択」にまかされていて、 「大人にならなくても、いい」自由すらある… ●「自分が自分になっていく」という 「個人の成長物語」にも、 「死と再生」のイニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)は必要です。 けれども、 「個人ツア−」のような イニシエイションのための 「個人のこころの旅のガイド・ブック」が、 あまりないように思います。 ●ふりかえってみると、 いわば、「猫的な個人のための、 イニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)のガイド・ブック」として、わたしは『こんにちわ私のヨガ』からはじまって 『冥想 マインド・トリップ』 『BIG ME』 『わたし探し・精神世界入門』 『聖なるチカラと形・ヤントラ』と、かいてきたようです。 ヨガと冥想は、そのための「方法」でもあったのです。 http://www.bigme.jp/04-ym/index.htm だから、わたしのヨガの本は、ちょっと変わっているのでしょう。 それが、読み継がれていくのは、とてもうれしいことです。 「精神のリレ−」として、バトン・タッチできるので… ●「色は紅梅(こうばい)、香りは白梅(はくばい)」 というように、白い梅の花は、さびし気(げ)ですが、 蝋梅(ろうばい)とはちがう、馥郁(ふくいく)とした香りをはなって、 冬の今、咲きはじめています。つぼみもいっぱいです。 ![]() ● ウメ (白梅)↑ |
←★前へ | ●全バックナンバー● | ![]() |
次へ★→ |