2003年9月13日(土)
花にとけ擬態(ぎたい)する「目に見える網」をはらないクモ(蜘蛛)。
トラノオの花。カニグモ(蟹蜘蛛)。
緑のバッタ。キクイモ(菊芋)の花と、緑のバッタのような、緑のクモ(蜘蛛)。
危険がいっぱい、「災難を回避する知恵」を

※後記; ピンクの花は、フサフジウツギ(房藤空木)別名ブッドレア

トラのしっぽ(虎の尻尾)」のように枝垂れているトラノオの花は、
5mmほどの花の集まりです。
白や赤紫のトラノオは、よくみかけます。

けれども、ピンクトラノオの花は、あまり見ないので、
近づいて小さなピンクの花を拡大して撮影していたら、
花の中に、「半透明なもの」があり、
何だろう?」と思いました。

下の赤い矢印です。

               カニグモ(蟹蜘蛛) フサフジウツギ(房藤空木)別名ブッドレア




 はじめは、半透明の白い手足だけが、
ピンクの花のあいだからみえました。

 「何だろう?

と、角度をかえて近づくと、
半透明の部分の下に、白い台形の部分があります。


                                     カニグモ(蟹蜘蛛) フサフジウツギ(房藤空木)別名ブッドレア


じっと動きませんが、生きもののようです。
海のカニ(蟹)」に似ています。

 2cmくらいで、
半透明の手足がハサミ(鋏)のようになっているらしい。

はじめて見た、生きものです。

ストロボで光をあてて撮影しているあいだも、
海のカニ(蟹)」に似ているそれは、
わたしは、いません」という風に花にまぎれて、じっと動きません
でした。

  帰宅後、調べてみると、
カニグモ蟹蜘蛛)」という名。

まさに、ぴったりです。

  花にとけて、擬態(ぎたい)する
網をはらない「クモ(蜘蛛)」でした。

 新宿御苑(しんじゅくぎょえん)の入口(千駄ヶ谷門)という、
東京のど真ん中に、
こんな珍しいクモ(蜘蛛)がいるなんて、知りませんでした。

カニグモ(蟹蜘蛛)



※後記;ピンクの花は、フサフジウツギ(房藤空木)でした。
中国原産で、別名ブッドレア。
蝶が大好きな花木であるところから、バタフライブッシュ Butterfly bush とも呼ばれています。


                           緑のバッタ

                           ↑緑のバッタ

                  
その後、秩父高麗(こま)の里、高麗川の河原で、「
緑のバッタ」に擬態する、
2cmほどの「緑のクモ(蜘蛛)」をはじめて見ました。


近くに2cmほどの「緑のバッタ」↑がいたので、
黄色い野菊(のぎく)の花、
キクイモ(菊芋)
の花びらの上にいるも
緑のバッタ」だと思って撮影し、通りすぎました。

 ↓下の赤い矢印です。
  その下は、拡大写真。↓

                               キクイモ(菊芋)の花と、緑のバッタのようなクモ(蜘蛛)



                                キクイモ(菊芋)の花と、緑のバッタのようなクモ(蜘蛛)




 
トンボ(蜻蛉)が群れ飛ぶ、
高麗川の河原で涼んだあと、
また、黄色い野菊(のぎく)の花、
キクイモ(菊芋)
のそばを通ると、
まだ、あの「緑のバッタ」らしい生きものは、
花びらの上にいました。

……そして、アリ(蟻)を食べていました。


 近づいてよくみると、
異様に頭部の手足が長い。

緑のバッタ」ではなく、

「黄緑のクモ(蜘蛛)」のようです。

 ……捕食(ほしょく)シ−ンは見られたくないのか、
素早い動きで、葉陰に逃げていきました。
                


↑キクイモ(菊芋)の花と、緑のバッタのような黄緑色のクモ(蜘蛛)↑


名前はわかりませんが、
6月1日にお見せした、石神井公園にいた「黄緑のクモ(蜘蛛)に似ています。

 この「黄緑のクモ(蜘蛛)」も、
「目に見えるアミ(網)」は張らずに、
緑のバッタ」のふりをして(擬態)、
目に見えないアミ」を張っているようです。

 盛り場などで、
何も知らないひとたちをひっかけようと
目に見えないアミを張っている」コワイひとたちのように。

 都会も、自然な河原も、
一皮(ひとかわ)むくと、「危険がいっぱい」です。

「クモ(蜘蛛)がコワイ」かたは、
こういう「クモ(蜘蛛)とは思えないクモ(蜘蛛)」を見ると、
どうなのでしょうか?

 花やバッタと思って、
次に、クモ(蜘蛛)と知ると、コワイ! 
という反応になるのでしょうか。

そのあたりの心理は、よくわかりません。

トラのしっぽ(虎の尻尾)」、
すなわち「虎の尾を踏む(トラノオをフム)」は、
危険に直面するたとえ話です。


 目に見えるアミ(網)は張らずに、
どこにいるかわからない擬態のクモ(蜘蛛)のように、
目に見えないアミ」を張っている危険物(?)や災難は、身近にあります。

 「なにごとも、ない」ことは、
幸せなこと」でもあります。


 「災難を回避する知恵」を、
毎日の生活の中で、さり気なく、とりいれてください。

 
 「災難(天災)は、忘れた頃にやってくる
ともいわれていますので。


 ※→腰をきたえ行動力をうみ、ヒップアップ効果のある「バッタのポ−ズ」は:
       『綺麗になるヨガ』を。

2003年3月発売  最新刊 ・ 発売中!『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』内藤景代・著 PHP刊 表紙 大好評 7刷!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 
           内藤景代・著 PHP研究所・ 

体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!

             ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
             ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
             目次のご紹介は、こちらへ
 ■ ネット書店
 「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」という公認サイトへ、お送りください。
「なんでもあり」です。 NAYヨガスク−ルの「会員以外」のかたも、ご参加ください。 

←★前へ 更新記録 次へ★→

直線上に配置
トップページへもどる