![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2003年5月16日(金) ●ジャスミンの白い花と茉莉花茶。 ●自分で、自分が、イヤなとき、自分探しの旅がはじまります。 ●いろいろな「自分探しの旅の案内書」が発売中 |
きょうは、満月。![]() 先月の満月のとき、4月17日(木)、 「心と体と、なんとなくの気分」は、どうでした? 毎月、チェックしてみると、 ご自分の「心と体と気分」の傾向や 「リズム」のパタ−ン(形)がみえてきます。 パタ−ンやサイクル(周期)がみえてくると、 「自分」という「見知らぬ他人」や 「つきあいにくい相手」と、 「調和(ハ−モニ−)」をとって、 なかよくしていくコツがつかめてくるでしょう。 今の「自分で、自分が、イヤ」 ……どこかに輝く自分がいるはず、 と「自分探し」をなさっているかたは、 「月と自分」の関係や変化などを、みつけてみるのもよいでしょう。 「いい感じの自分」は、つい忘れてしまうので。 ●『別冊PHP』6月号が発売中です。 「特集:子どもについカッとなる」で 「イライラ解消ヨガ」を読者のチャレンジャ−の写真で掲載しています。 ス−パ−でどうぞ。 月に一度の「生理前のイライラ」を解消するポ−ズも紹介しています。 ●『男のカラダ CATALOG』 (『ビダン』特別編集 / ヌ−ベルグ−MOOK インデックス・マガジンズ)も、発売中です。 ボブ・サップや船木誠勝などはグラビアです。 コンビニにあります。わたしのヨガのペ−ジは 「誌上特訓! 肉体改造道場」の実践編。 ●『冥想 こころを旅する本 マインド・トリップ』 の「新版 7刷」ができました。大きな書店には、 これから並ぶでしょう。 取り次ぎの「一般常備図書」になっていますので。 『別冊PHP』はス−パ−マ−ケット、 『男のカラダ CATALOG』はコンビニエンス店、 『冥想 こころを旅する本 マインド・トリップ』は本屋さん、 が、それぞれ中心です。 本……といっても、求める本に出会うには、 お店を選ばなければならない時代です。 ある世界には、存在が知られていない、「ない」本 ……も、ある……… ●ジャスミンの小さな白い花が、 塀などからあふれんばかりに咲いています。 芳香が強いので、遠くからでも、香りを感じます。 ジャスミンの花は、芳香療法(アロマセラピ−)にも利用されています。抑鬱(うつ)的な気分を明るく高揚させ、頭の働きを活発にします。 リラックス効果もあるとか。 ●「ジャスミン・ティ−(茉莉花茶)」は、 中国料理のお店でよく出てきます。 脂っこい中国料理の脂肪の消化を助けるといいます。 茶の葉に、ジャスミンの花のつぼみをまぜて、 何回か香りづけしてあるそうです。 ![]() ●ジャスミン 白い花 ↓ ![]() ●ジャスミンの花↑ 2〜3cm |
←★前へ | ![]() |
全バックナンバー | 次へ★→ |