 |
2003年12月23日(火)
●ムササビの出没する「日没時間」で、太陽の動きを実感した高尾山。
●「和紙の原料」の「ミツマタ」の花をはじめて見た。
●「お杉苗」の奉納板は、来年にむけて、「空きスペ−ス」あり |
|
きょうは、新月。●New Moon.。
先月の新月は、11月24日(お話は、11月25日)。その前月の新月は、10月25日。その前月の新月は、9月26日(お話は9月27日)。その前の新月は、8月28日。そのまた前の新月は7月29日。その前の新月は6月30日の大祓。そのまた前の新月は、5月31日と、5月1日。
●新月の時の「あなた自身のリズムや、パタ−ン」はいかがですか?
もし、年末のあわただしさにまぎれて、「自分のリズム」を見失っていたら、ひと息ついて、ほっとして、深呼吸しましょう。
先日、登った、高尾山からの山なみの写真を下にお見せしますので、広がる眺望をイメ−ジして、深く息を吐いてください。そして、深く吸う・・・7回くりかえしましょう。

●高尾山からの山なみ↑
●高尾山(たかおさん)で、
はじめて「和紙の原料」として有名な「ミツマタ」の花をみました。
「フキノトウ(蕗の薹)」に似た、4〜5cmの花です。
正確には、5mmくらいの黄緑色のつぼみが集まった集合体。
黄色い数mmの花が、ひとつだけ開いていました。

←●ミツマタの花
●紅梅も、咲いていました。
日没が4:30pmくらいだったので、「ムササビの見学会」のかた達が、巣穴のある杉の木のそばへ集まってきていました。
夏の「ムササビ観察」は、日没後の7:00pm前後。
きのうは、冬至でしたが、日没時間で、太陽の動きを実感します。

●高尾山も新年を迎える準備があちこちで感じられました。
1月9日にお見せした「お杉苗(すぎなえ)」の奉納板は、きれいさっぱりとはずされていました。
来年にむけて、「空きスペ−ス」。
今年の分は「お炊き上げ」して、2004年の善男善女(ぜんなんぜんにょ)の奉納板を、大晦日までにはるのでしょう。
●杉苗の奉納板の「空きスペ−ス」↑
●「霊気万山」の聖なるお山も新年の準備中、
冬至をすぎた太陽、新月の月、
この星・地球をふくめ、この世は、時々刻々(じじこくこく)と、
動いていますね。
|
|
☆★年末・年始の「ネットのNAY」は、無休です!
通販・集中レッスン・新入会の申込みは、受付ています。
NAYヨガスク−ルの●冬休みは12月26日(金)〜1月7日(水) |

|
新版・『BIG ME』できました!
●「まえがき」は、こちらへ。
●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ
● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。
● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。
★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★
NAYヨガスク−ルで販売します。
● いままでの新書判が、大判の(四六判)に、●「表紙」も変わり、 大きく、読みやすくなりました!
|
|
|
大好評 10刷!
『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』
内藤景代・著 PHP研究所・ \1300
「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評!
★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ
★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ
●目次のご紹介は、こちらへ
■ ネット書店 |
|
|
|
|
|
|