![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年1月21日(水) きょうは、大寒、明日は、新月。猫道、金目の黒猫、通い猫。「大きな力」が自分の内部で動き出し、のれそうだ。紅梅(コウバイ)の開花と、蓮の花のつぼみや花で象徴される「チャクラ」の開花と、ひとの7つの「潜在能力」 | |
チャクラの開花と、ひとの7つの「潜在能力」 7つの心身相関的なパワーポイント 蓮の花(ハスノハナ 蓮華 れんげ)のつぼみや花で象徴 (シンボル) 「大きな力」が自分の内部にある 潜在能力は、つぼみ 潜在能力の開花は、花 ウメ(梅 うめ) 紅梅(こうばい) ピンク、白、紅、黄色 ロウバイ(蝋梅 ろうばい) ソシンロウバイ(素心蝋梅 そしんろうばい) プリムラ(セイヨウサクラソウ 西洋桜草 せいようさくらそう) 猫道、金目の黒猫、通い猫 大寒 新月 『綺麗になるヨガ』
|
||
きょうは、大寒(だいかん)。明日、1月22日は、新月。●New Moon.。 今朝は暖かでしたが、どんどん寒くなり、「一年で一番寒い時季」といわれる、24節気の大寒らしい日になりました。 ●この寒さを予感していたのか、金目の黒猫(きんめのクロネコ)が、「猫道(ねこみち)」になっている、うちの玄関前にやってきて、みつめあってしまいました。 うちの黒猫・リンにそっくりなので、エサをやりましたが、「通い猫(かよいねこ)」になるのか、きょうだけなのか? ∧ _ ∧ V (=´▽´=) V ●先月の新月は、2003年12月23日。 その前の新月は、11月24日(お話は、11月25日)。その前月の新月は、10月25日。その前月の新月は、9月26日(お話は9月27日)。その前の新月は、8月28日。そのまた前の新月は7月29日。その前の新月は6月30日の大祓。そのまた前の新月は、5月31日と、5月1日。 ●新月の時の「あなた自身のリズムや、パタ−ン」はいかがですか? わたしは、新月の前後は、サラサラと筆(キ−ボ−ド)が走り、助かります。 「新しいアイディア」もわき、「新しい本」の構成も、別の形に「変換」になりました。 なにか「大きな力」が自分の内部で動き出しているのを感じます。 「息をつかんだ」ようで、うまく、この力にのれそうです。 あの1月5日のエッセイでかいた、白いタカ(鷹)が、鷹匠(たかしょう)と呼吸をあわせて、大空に羽ばたいていったように。 ![]() ●紅梅(コウバイ)↑ ●紅梅(コウバイ)が、あちこちでほころびはじめ、大きく花開いているところもあります。 毎朝、シベの少ないサクラソウ(桜草)の花をみているせいか、紅梅(コウバイ)の中心にあるシベは、こんなにたくさんあったのか〜と、思います。 このシベなら受粉の確率は高いので、梅の実は、たくさんとれるのかもしれません。 1月17日の園芸のサクラソウ(桜草)の花は、観賞用なので、実を結ばないのでしょう。 ●ウメ(梅)は、このエッセイでも、いろいろお見せしました。 つぼみの紅梅(コウバイ)は、こちらへ。 白梅(はくばい)は、こちらへ。 紅梅と白梅の紅白の梅林(ばいりん)は、こちらへ。 中心が暗褐色の黄色い梅、ロウバイ(蝋梅)は、こちらへ。 黄色い梅、ソシンロウバイは、こちらへ。 ●ウメ(梅)のつぼみや開花した花をみていると、蓮の花のつぼみや花で象徴される「チャクラ」の開花を連想します。 チャクラは、ひとの体内にある、「心身相関(しんしんそうかん)」的な、7つの「潜在能力の中心点」です。 それを開花させる方法が、ヨガのポ−ズ、呼吸法、冥想(瞑想)です。 チャクラについては、『綺麗になるヨガ』をどうぞ。こちらへ。 http://yogakirei.fc2web.com/ |
||
![]() |
更新:2003年12月19日☆「あなたの心に残る一節」を「内藤景代の本 心に残る言葉」というホ−ムペ−ジへご投稿ください。詳細はこちらへ。メ−ルは:mail@bigme.jpへ | |
![]() |
![]() 『BIG ME (ビッグミ−)大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』 ●「まえがき」は、こちらへ。 ●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ ● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。 ● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。 ★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★ NAYヨガスク−ルで販売します。ネット特別割引・ 郵送料込み! →¥1.200 ※書店では、手に入りませんので、通販をご利用ださい。こちらへ。
|
|
![]() ![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |