内藤景代の日誌風エッセイ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年5月19日(水) 新月。あさって21日(金)は、台風2号が接近し、小満(しょうまん)。 尾瀬のミズバショウ(水芭蕉)と「 リリー・オブ・ナイル」とよばれるカラ−(海芋)。花びらにみえる、オ−ラ(アウラ aura)」のイメ−ジ、白い仏炎包。花は、黄色い中心軸のような花穂。「花の原点のような花」は、花びらはなく、「メシベとオシベだけ」。またしても、ハナミズキ(花水木))やテッセン(鉄線)、クレマチスと同じ、「植物の作戦」に出会う | |
今夜は、新月 ●New
Moon 台風が近づき、むし暑かったですが、きょうは、強い雨になり、冷えてきました。21日(金)の午前には、東京に接近する恐れもあるそうです。中心の最大風速は40メートルで、中心から170キロ以内では、風速25メートル以上の暴風という「台風2号」です。アジア名物のタイフ−ン(typhoon)。![]() ●その「台風2号」に襲われそうな、あさって、21日(金)は、小満(しょうまん)。 ●小満は、24節気のひとつ。「陽の気が高調してくる時季で、万物がほぼ満ち足りてくる時季」です。 ●暴風雨をともない荒れ狂う、台風 は、「陽の極」ともいえます。 どちらにしても、今は、「陽の気」が満ちてくる時季といえましょう。 ●カラ−(海芋)→ ●先月の新月は、4月20日。その前の新月は、3月21日。 春分の翌日でした。 その前月の新月は、2月20日。その前の月の新月は、1月22日(お話は、21日)。その前月の新月は、2003年12月23日。 その前の新月は、11月24日(お話は、11月25日)。その前月の新月は、10月25日。その前月の新月は、9月26日(お話は9月27日)。その前の新月は、8月28日。そのまた前の新月は7月29日。その前の新月は6月30日の大祓。そのまた前の新月は、5月31日と、5月1日。 ●新月の時の「あなた自身のリズムや、パタ−ン」はいかがですか? 今夜は、台風の影響もあり、気圧の変化で、頭痛がしたり、ヒザや古傷(ふるきず)がうずくひともいるかもしれません。深い呼吸で吐いて、ゆっくりしましょう。 ![]() 「直角のポ−ズを、左右とも、深い呼吸で、30秒静止」すると、気が発散され、元気になってきます。 ※→直角のポ−ズは: 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』↓を。 『綺麗になるヨガ』を。 ビデオ 『ヨガと冥想』を。 ![]() ●カラ−(海芋) ●湿原の尾瀬(おぜ)に咲いている、ミズバショウ(水芭蕉)に似た、白い花、カラ−(海芋)が、今、あちこちの露地(ろじ)で咲いています。 ほの暗いかたすみから、浮かびあがるような、白い「仏炎包(ぶつえんほう)」。 白い「花びら」のような、ロウト状の仏炎包の中心から、まっすぐに伸びた、黄色い中心軸のような花穂(かすい)。 ●湿原に咲くミズバショウ(水芭蕉)にも、この黄色い中心軸のような花穂があります。ザゼンソウ(座禅草)にもあります。 じつは、この中心軸のような花穂が、【小さな「花」の集合体】なのです。 白い「花びら」にみえるのは、葉が変化した「包(ほう)」で、ハナミズキ(花水木))やテッセン(鉄線)、クレマチスと同じ、「植物の作戦」です。 ●中心軸のような花穂は、「肉穂花序(にくすいかじょ)」という、1mmくらいのとても、【小さな「花」の集合体】です。 花といっても、花びらはなく、「メシベとオシベだけ」の「花の原点」のような花たちが集まって、中心軸のような花穂をつくっています。 それは、今、咲いている、白い花、ドクダミの中心軸も同じです。 次に、その「花の原点のような花」の拡大写真をおみせしましょう。お楽しみに。 ●♪夏がくれば 思い出す はるかな尾瀬 遠い空・・・ 水芭蕉の花が 咲いている 夢みて咲いている♪ (『夏の思い出』 江間章子 作詞 中田喜直 作曲) この歌を口ずさんで、尾瀬の湿原を歩いていたときは、みんな「白い花が、ミズバショウ(水芭蕉)だ」と思っていました。 まさか、まん中の黄色い「芯(しん)」が、花というか、「花の集合体」とは、きょうまで、知りませんでした。。。 ●ミズバショウ(水芭蕉)も、カラ−(海芋)も、「サトイモ科」です。 カラ−の和名が「海芋(かいう)」。 カラ−の別名は、「 リリー・オブ・ナイル(ナイル川のユリ)」で、アフリカ原産。 カラ−の園芸種は、赤、ピンク、黄、オレンジ、青、紫、白、緑と多彩で、次つぎに新品種が交配され、「ハイブリッド・カラー」というそうです。 ●「仏炎包」は、「仏像のうしろを包む炎」といいますが、光背(こうはい)すなわち「オ−ラ(アウラ aura)」のイメ−ジでしょうか。 仏像を包むように、光り輝く、白い霊気のような光。。。 |
||
![]() ●「あなたの心に残る一節」をご投稿ください。 詳細はこちらへ。メ−ルは:mail@bigme.jpへ |
||
大好評 ![]() ![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ ネット書店 ●翻訳は、こちらへ |
||
![]() |
![]() 『BIG ME (ビッグミ−)大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』 ●「まえがき」は、こちらへ。 ●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ ● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。 ● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。 ★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★ NAYヨガスク−ルで販売します。ネット特別割引・ 郵送料込み! →¥1.200 ※書店では、手に入りませんので、通販をご利用ださい。こちらへ。
|
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |