内藤景代の日誌風エッセイ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年7月18日(日) 【「ヨガを学ぼう!」(内藤景代)】は、広大で深遠な「ヨガの全体像」がつかめる「新しいサイト」。NAYヨガスク−ルの「正面の飾り」を、「青い海と、貝などのイメ−ジ」に、みんなが不思議がるマンダラのような球体。薄紫の「トゲなしウニ(雲丹、海栗、海胆)」。自然の中の5角形。葛飾北斎「神奈川沖浪裏」は、黄金分割(黄金比) | |
昨夜は、新月 ●New
Moon 。明日は、海の日。きのうは海を見て、川沿いの道を散歩して温泉。電車にゆられると、「新しい本」のアイディアがどんどんわいてきてメモっていました。
●先月の新月は、6月18日。その前月の新月は、5月19日。その前月の新月は、4月20日。その前の新月は、3月21日。 春分の翌日でした。その前月の新月は、2月20日。その前の月の新月は、1月22日(お話は、21日)。その前月の新月は、2003年12月23日。 その前の新月は、11月24日(お話は、11月25日)。その前月の新月は、10月25日。その前月の新月は、9月26日(お話は9月27日)。その前の新月は、8月28日。そのまた前の新月は7月29日。その前の新月は6月30日の大祓。そのまた前の新月は、5月31日と、5月1日。●【「ヨガを学ぼう!」(内藤景代)】こちらへ。 http://yoga.1ne.cc/ という「新しいサイト」ができました。 NAYヨガスク−ルのスタッフが制作した「力作」で、とてもよくまとまっています。 広大で深遠な「ヨガの全体像」がつかめるでしょう。 ●先日から、NAYヨガスク−ルの「正面の飾り」を、「青い海と、貝などのイメ−ジ」に変えました。 NAYヨガスク−ルの「正面の飾り」については、こちらへ。【2002年7月11日(木) 毎月、変わる、 NAYヨガスク−ルの「正面の飾り」。季節の趣向。そこにこめた遊び心の「見立て」】 ●正面の冥想スペ−スの壁に、久しぶりに、【葛飾北斎(かつしかほくさい)作の浮世絵(うきよえ)「神奈川沖浪裏」】の「3D(りったい)ヤントラ(=冥想の道具となる図形)」も飾りました。 龍の落とし子(タツノオトシゴ)とコラ−ジュして、わたしがつくった「巨大な浪から龍が天へ昇っていくイメ−ジ」です。こちらへ。【2002年8月5日(月) 葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」と、生きている化石・オウム貝の「黄金分割(黄金比)」。ヒマワリ(向日葵)の「対数らせんの曲線」。「単純なパタ−ンのくり返しが、複雑さを生む」という「複雑系」理論の具体例。フラクタル図形】 ![]() ●まん中に飾っているのが、直径15cm ほどの、球体です。 右の写真→ ●ほとんどのかたが、 「これは何ですか?」とたずねます。 ●上からみると、5角形のマンダラのような模様がみえます。 そこから放射状に丸いつぶつぶが無数についています。→ ●ウニ(雲丹) トゲなし↑ ●貝とか、ヒトデとかいわれますが、「ウニ(雲丹)」です。 トゲをとった「トゲなしウニ(雲丹)」。 下からみると、5角形の開口部があります。 そこから、おいしいオレンジ色のウニ(雲丹、海胆)をこそげとった、殻(カラ)です。 ●ウニを「海のクリ(栗)」に見立て、「海栗」ともかくのは、トゲトゲがいっぱいなのが、クリ(栗)のイガにそっくりだからでしょう。 そのイガのようなトゲを抜いてしまうと、ピンク、黄色、紫などの、綺麗な球体のド−ムのような形になっています。これは、薄紫です。 ![]() ![]() ●ウニ(雲丹) 上 トゲなし 上から ウニ(雲丹) 横から ●「自然がつくる形」は、スゴイです。 「頭脳」などないにひとしい、ウニ(海栗、海胆、雲丹)が、海の中で、学校にもいかず、何の教育も受けず(?)こんな堅固なド−ム建築(?)をつくってしまうのですから。 アサリやシジミ(蜆)などの「巻き貝」も、「無から有を生む」ように、海水から素材をとりいれ自分で貝を巻いていきます。木の年輪のように。 貝の巻き数や大きさは、生きた年数に対応しているそうです。 ●自然の中の5角形や「自然にひそむ数と形 自然の中の幾何学」の話は、こちらへ。【2004年6月2日(水) 「内藤景代の「日誌風エッセイ」見出し集」ができました。ホタルブクロ(蛍袋)に似た、ピンクの釣り鐘状の花、ジギタリスは、毒草であり、薬草。強心剤。別名は、キツネノテブクロ(狐の手袋)。「自然にひそむ数と形 自然の中の幾何学」著作:文部科学省のビデオに、この日誌風エッセイのツルニンジン(蔓人参)の五角形が。満月と「荒ぶる、たましい」と大根の「せんろっぽん」 】 ●新月の時の「あなた自身のリズムや、パタ−ン」はいかがですか? 「自分の深いところ」から、どんどんイメ−ジや言葉がわいてきたら、かきやすいなめらかなペンで、サラサラとかいていってください。気づいたら10枚超えていた・・・とか。 「へ〜 自分ってこんなこと感じていたんだ〜〜」 と気づくのも、おもしろい「ご対面」です。 |
||
![]() |
東京・新宿・ヨガ教室 NAYヨガスク−ルの夏休み:8月12日(木)〜8月18日(水) ただし、ネットのNAYヨガスク−ルは、無休。![]() |
|
![]() |
内藤景代のヨガと瞑想の本をご紹介する、新しいサイトができました! ![]() |
|
1 |
||
![]() http://bigme.w2.wingserver.jp/ |
||
●更新しました: 2004年4月2日 「内藤景代の本 心に残る言葉」No2 ●「あなたの心に残る一節」をご投稿ください。 詳細はこちらへ。メ−ルは:mail@bigme.jpへ |
||
大好評 15刷!![]() 『家庭でできるビュ−ティ「ヨガ」レッスン』 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジは、こちらへ ★内容の紹介の「はじめに」は、こちらへ ●目次のご紹介は、こちらへ ■ネット書店●韓国版・翻訳は、こちらへ ![]() |
||
![]() 『BIG ME (ビッグミ−)大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸』 ●「まえがき」は、こちらへ。 ●新版『BIG ME』の「あとがき」は、こちらへ ● 表紙は、登場人物の「全員集合」です。だれかは、こちらへ。 ● 本文よりと、読者のメッセ−ジは、こちらへ。 ★「BIG MEって、何?」は、こちらへ★ NAYヨガスク−ルで販売します。ネット特別割引・ 郵送料込み! →¥1.200 ※書店では、手に入りませんので、通販をご利用ださい。こちらへ。
|
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |