←←前へ Back  緑の月が2つTopへ戻る 花が咲く 内藤景代の瞑想フォト・エッセイ、トップページへ   次へ→→ Next  黄色く輝く月が2つ内藤 景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club のトップページへNAYヨガスクール(内藤景代・主宰)トップページへ 更新記録 内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録 その日、または最新のレッスン日と時間を更新
金剛石 中心点 ビンドゥ内藤景代の瞑想フォト・エッセイ金剛石 中心点 ビンドゥBIG ME club 内藤景代公式サイト Aakiyo 
 ヨガと瞑想による「気づき」で、自分と世界が広がる、こころ豊かに季節を感じるフォト・エッセイ
2012年2月8日(水)リンクは別ウインドウ=窓で、瞑想中に湧いてくる豊かなイメージ群と同じ、こころの窓リンク窓で雑念の処理最新のレッスン日と時間を毎日更新注文はケータイやスマートフォンにも対応瞑想的な二重イメージ 国のかたち こころのかたち建国記念日 流動体のクラゲ日本の起源やわらかい内部の自分を守る、外の固いカラ(殻) 貝がら 空蝉(うつせみ)エリカの花膜に包まれたスイセン(水仙)つぼみフヨウ(芙蓉)の果実と種持続可能な、よい方向へ変わる未来を願った1975年刊の『こんにちわ私のヨガ  美しく変身する107の秘密』オウム信者には現実感覚がなく、現世は実際に幻と感じていた、という信者の証言オウムは現実社会を夢幻と断じ、永遠の真理を求め、永遠の哲学=形而上学=プラトニズム=アイディアリズム=観念論を信じた集団オウム真理教になかったのは、第3の目で、不変の本質(|)と変化する現象(―)を同時に見る視点第3の目を開くヤントラとヤントラ瞑想ど根性 植物切られると、傷ついたと、めげず新芽をだす樹木こころの深層と木々のイメージは共振し瞑想イメージにでる悩んでいる人に気づき、話を聞いて見守る人自殺のゲートキーパー立春が元旦 節分が大晦日雨水と雨傘、みんなが幸せになる方法突然ゴロン猫猫の集会 NAY体験記 マンダラ発想 ギリシャクロス+
満月 2月8日 下弦 2月15日新月2月22日 ※2月11日(土)が建国記念日で休日。土曜の昼レッスンあります12日()は内藤景代のレッスン1:00より    24節気立春2月4日 雨水(うすい) 2月19日
NAYヨガスクール・カレンダー式時間割  2月 3月
遅くなりましたが、 2月8 日は〉、満月Full Moonです。お元気ですか。
西空には宵の明星・金星が輝き、木星・ジュピターも煌々と綺麗です。
新しく、その日、または最新のレッスン日と時間毎日更新し、お知らせしています。
・NAYヨガスクール ・内藤景代公式サイトBIG ME club、・瞑想フォト・エッセイの各トップページ、・お知らせ・更新記録に掲載しています。
《月の満ち欠け・朔-弦-望》や、1節気が約15日の《24節気》も掲載
    スケジュールのチェックに、ご利用ください。
ケータイやスマートフォン、パソコンから、集中レッスン・新入会DVD-CDの注文がフォーム・メールで送信できない、ことがあり、新しくページをつくりました。
同時に、この[瞑想フォト・エッセイ]内のリンクをはじめ、主要サイトのリンクは、
すべて〈別ウインドウ〉を開き、見やすく、【戻りやすく】しました。
〈別ウインドウ〉=窓は、いくつでも開け、閉じられます。
まるで、瞑想中に、湧いてくる豊かなイメージ群のようです。
窓は、こころの窓と同じで、今は不要なイメージと思えば、「断・捨・離」のように、
雑念として離れられます。
今までのリンクは■多重・多層■なので、〈行きっぱなし〉で【戻り】にくく、
〈迷子になりそう〉な傾向がありましたので、更新しました。
以前、迷子になって懲りたかたは、再度、挑戦してくださいませ。
今度は、窓(ウインドウ)をいくつも開けるし、楽に行き来ができます。お試しください。
NAYヨガスクール 最新のお知らせ 更新記録 集中レッスン
NAY案内 一覧 入会案内 お得な割引 時間割
内藤景代のヨガとは NAYの体験談 道順と地図 ご質問と答Q&A
本・DVD・CD 通販 エッセイ目次 BIG ME club
BIG MEとは ヨガと瞑想 内藤景代プロフィール 瞑想フォト・エッセイ
エリカの花

ピンクの小花が雨粒のように無数に咲く、エリカの花。

開花したまん中の紫部分から、
1本、ピンクのシベが下向きに伸びています。上の写真

毎年、ピンク色のエリカの咲く頃に、
黄色いミモザ(銀葉アカシア、ミモザアカシア)が咲きます。

エリカとミモザを、いっしょに並べて植えているおうちもよくみかけます。

ところが今年は、開花したエリカをあちこちでみかけますが、
金色のシャワーのようなミモザはみかけません。

暖冬気味の年は、いっしょに咲いても、
〈異常な寒波の冬〉になった今年は、
ミモザのほうは、待機中なのかもしれません。


立春(りっしゅん)が2月4日でした。
太陽の《光》も強くなっています。

けれども、まだ、鳥達に用意している、外の水が凍る朝が続きます。
やはり、すごい寒波がおそっているのでしょう。

立春は「24節気のはじめの節で、暦の上では、この日から春です。
前日の節分(せつぶん)で、邪気をはらい、
新しい気で、立春を迎えるのが伝統です。

節分のお話や鬼鎮神社の豆まき用の升の写真などは【2003年2月3日(月)
鬼とは?    「鬼の研究」
1年間の邪気をはらう節分の豆まき
  鬼は外。福は内。鬼鎮神社 天河神社】


立春の時季に咲く花のお話と写真は2005年2月5日(土) 
寒さの中で、花のつぼみが春の開花を準備中。
かぐわしい香りの、黄色いソシンロウバイ(蝋梅)が、匂い立つ。
ソシンロウバイ(素心蝋梅)とロウバイ(蝋梅)とのちがい 
黄色 花 中心も黄色 かぐわしい香り。
節分と豆まきの関係は。
鬼の役をして、厄(やく)落とし。
絶望の向こうに光がみえる】


立春の時季に咲く花の写真は   【2003年2月4日(火)
立春が旧暦では、1年の始まり
節分が大晦日なので豆まきで厄払い。
          立春大吉
 紅白の梅が、咲いています。】


24節気とは、太陰暦の時代に、太陽の運行(黄道)を基準に、1年を24等分し、季節の変化を知るために考案。1節気は約15日
スイセン(水仙 すいせん)のつぼみ 薄い膜につつまれて
雪の翌日、薄い膜に包まれたスイセン(水仙 すいせん)のつぼみを見つけました。上の左右の写真。

つぼみがふくらみ、薄膜がやぶれているものもあります。

寒気を〈想定〉し、
それに対応して、
〈保温〉対策も万全なので、
寒い日にも、スイセン(水仙)は、
香り高く、咲くのでしょう。

冬の江ノ島、
冬の伊豆・爪木崎で咲いていた、
スイセン(水仙)の群れを思い出します。

少し歩くと、薄膜が開かれつつあるつぼみや、
つぼみがすでに、開花している水仙もあります。

中央の黄色い花冠が、
太陽の《光》を受信しているように、
輝いています。

スイセンの6枚に分かれた、白い花びらの
外側3枚はガクで、内側3枚だけが花弁だそうです。下の写真

スイセン(水仙 すいせん)

2月11日(土)が建国記念日で休日。
      NAYのレッスンは、にあります。時間割

日本ができたときのお話、建国神話では、
日本はクラゲ(海月、水母、ジェリ-フィッシュ )のように
ただよっている〈流動体〉だったそうです。

固まりではなかった…

それが、この国の起源。

固い貝がらの内部、
むき身のやわらかい部分が、
この〈国のかたち〉
の始まりだった。

貝がらは、
傷つきやすい、なかみを守る城壁のようなもの。

外の貝がらだけが、自分でもない。
なかみだけが、自分でもない。

なかみ(内)と貝がら(外)の
◎2つで1セットが、自分。

       自分とは、エゴとは

――こういうイメージを、ありありと体感させてくれる、
〈生きた巻き貝〉との出会いが、海辺でありました。

固いカラ(殻)から、
流動的に動く、なかみをだして、
太陽の《光》をあびて、
ひなたぼっこしている、巻き貝との出会い。

こちらを見つめる、巻き貝の目玉。

まるでカタツムリ(蝸牛)との出会いのようです。

逆にいえば、
カタツムリ(蝸牛)は、海から陸にあがった、巻き貝です。


面白い画像があるので必見!です。

貝と建国記念日のお話と写真は【2004年2月10日(火) 
カラ(殻)をふさぐ「渦巻き型のふた」から、
    2本の角の先にある目玉が出て、見つめあう。
自我(エゴ)というカラ(殻)と似ている、巻き貝の貝がら。
ドロドロの海をかきまわして、
   しずく(雫)が落ちて固まり、
    オノコロ島ができた、
                  日本(列島)のはじまり。
                                 『古事記』、「建国記念の日」
A・ランボ-と海
磯遊びと、巻き貝。 ・真鶴の潮だまり(タイド・プ-ル)】

空蝉(うつせみ)


やわらかい〈内部の自分〉を守る、外の固いカラ(殻)。

それは、海の貝がらだけでなく、
地下から出てきた、セミ(蝉)の〈脱皮シーン〉で、
こころの状態との〈二重イメージ〉で、瞑想的に見えてきます。

傷つきやすい、
むき身のような、セミ(蝉)。

それが、固いカラ(殻)から、少しずつ脱皮する
連続シーンは、ゆったりした時間がかかります。

それなので、見ていると、瞑想的で、
感動的ですらあります。

最後は、脱皮して、セミ(蝉)は飛び去ります。

セミ(蝉)の抜け殻だけが、残ります。
空蝉(うつせみ)といいます。

夏の台風、秋の木枯らし、冬の寒風や雪の重さにも耐えて、
椿(つばき)の葉に、
しっかりと手足(?)をくいこませて、
残っていた、
空蝉(うつせみ)を見つけました。上の写真

よほど、がんばって、葉にしがみつき、
脱皮したセミ(蝉)なのでしょう。

空蝉(うつせみ)は、
紫式部の『源氏物語』五十四帖の巻名の一つでもあります。
第3帖です。
また、その3帖を中心に登場する、
光源氏とかかわりのある女性の通称でもあります。


セミ(蝉)の脱皮の連続シーンと、
人が《社会性をもつための通過儀礼》との
瞑想的な〈二重イメージ〉

そのお話と写真は【2008年9月1日(月)
夕暮れのセミの脱皮と羽化 連続シーン 
《イニシエーション(通過儀礼 イニシエイション)とは、
「新しい自分」が生まれる転機となる、試練の節目(ふしめ)》
外反母趾で棄権 北京五輪の女子マラソン 
足の5指は開いて大地をつかむ 親指(拇指)と4指は1:4に開く  
瞑想と冥想 台湾版『ハッピー体質をつくる 3分間瞑想』重版=『3分鐘冥想』 
オミナエシ(女郎花) ルリマツリ(瑠璃茉莉) 
ジュズダマ(数珠玉)の花 黄色い雄花♂ ボタンクサギ(牡丹臭木)
アメリカデーゴ(アメリカディエゴ) 別名;カイコウズ(海紅豆) 白露 秋分】


さて、立春をすぎて、雪もふり、
つめたい霙(みぞれ)や寒い雨の日も続きます。

次の24節気は、雨水(あまみず)がふる、雨水(うすい)です。
植物にとっては、恵みの雨です。

雨水(うすい)が 2月19日。

雨水(うすい)は24節気のひとつで「雨水(あまみず)がぬるみ、草木が芽を出しはじめる時季」です。

雨水と雨傘、みんなが幸せになる【方法】のお話は、下記へ

雨水の時季に咲く花のお話と写真は【2005年2月17日(木) 上弦。雨水(うすい)
1人ひとりが全部、自分で幸せに、ハッピ-になればいいなぁ」と願い、この暗い悲惨な事件の続くご時世(じせい)に、
『ハッピ-体質をつくる 3分間瞑想』や
『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』の「ハッピ-・シリ-ズ」を出版。
たとえ、のーてんき(脳天気)にみえても・・・
「色の瞑想」の方法と「赤」い色。
赤心(せきしん)は、まごころ(真心)
緋色の梅(ウメ)、紅梅(こうばい)の「いのちのパワー」】

つるを伸ばす植物
ど根性 植物  シリーズ その22

「変則的な状況でも、しっかり元気に生えている草花(くさばな)たち」を紹介します
                も しも、同じような「厳しい状況」におかれているかたがいらして、
                                          この「小さな生きもの達」の勇気と元気にふれて
                   すこしでも、共感(シンパシー)を感じ、同じ生きものとして、
      【閉塞状況でも、へこたれず、 たくましく生きぬく力】がわいてきたら、うれしいです
つるを伸ばす植物



夏は、暑い陽ざしをさえぎってくれるので、ありがたい木も、
秋から冬になると、
弱くなった陽ざしをさえぎる木は、
部屋を暗く、寒くします。

それで、バッサリと梢(こずえ)から切られる木や、
こまめに枝を切られる木が、
冬に向かうとふえてきます。

夏は、助けていただいた木陰なのに、
冬は、逆に、邪魔者扱いするのは、
わたし達・人間の〈身勝手な都合〉で
(申しわけないな~)と
思っていました。

ところが、我ら地球の先住民(?)である木々などの植物は、
人間達に、そうされることも〈想定内〉らしい。

木々などの植物は、
バッサリと切られたら、
「傷ついた!」と
恨んだり、憎んだりしません(当たりまえ?)。

《新しい芽》が芽吹く、チャンス(機会)到来!
とばかりに、
痛々しいような切り口から、
若葉をしげらせてしまいます。

上の写真は、細い路地(ろじ)に不似合いなくらい大きくなった木です。
2階より伸びた木の天辺(てっぺん)は、
スッパリ切られています。

しかし、その円筒形から、人の髪のように、
小枝が伸びて、若葉がしげっています。
厳寒の冬のさなか(最中)に。

(よかったな~)
と、うれしい気持ちになって、下に目をやると、
幹からも、新しい枝がでて、
やわらかな若葉がはえています。

めでたい!



森や林でも、大きくなった木の枝は、
伐採しないと、太陽の《光》があたらないので、
森が腐っていき(?)、
新しい木々がはえないそうです。

切られた小枝などが、
昔話の「おじいさんは山に柴刈り(しばかり)に…」の仕事や、
二宮金次郎が背負っていた薪(たきぎ)のたばになるわけです。

伐採した小枝は、
割り箸(わりばし)や炭(すみ)の原料にもなっていたようです。

森林と人里(ひとざと)の<中間>にある、
里山(さとやま)を保全する運動があちこちにあります。

それは、この〈植物の再生力〉を、充分に理解しているのでしょう。

都会では、切られた枝は、〈燃えるゴミ〉にだすので、
もったいない気がします・・・
なんとか、生かせないのか…?

さて、下の写真は、幹からバッサリ切らず、
植木屋さんが、枝ぶりを吟味(ぎんみ)して、
こまめに剪定(せんてい)した木です。

電柱すれすれに伸び、曲がり、くねり、
どの枝からも若葉が、冬の青空に《光》をうけて輝いています。

切られると、若葉をはやす木々。
何十年はえていても、若々しい芽をだす木。

木々の生き方(?)の基本は、☆ど根性 植物☆なのでしょう。
――傷ついた…と、めげないで、
逆に、新芽をだす〈生きもの〉。

だから、〈生きている、こころ〉の深層意識と
木々のイメージは共振しています。

瞑想中にでてくるイメージ】にしても、
枯れ木に芽がでてくると、
こころの傷が癒やされてきたサイン(兆候)です。





このところ、ご自分の「こころ と からだ と 気分」の
  「なんとなく、の リズムや調子」は、いかがですか?


寒いと、胸も冷え、
悩みをかかえこんでいる人は、
まわりの変化にも対応しにくく、
ささいなことが、飛び降りの1歩を押すことになりかねません。

「悩んでいる人に気づき、話を聞いて見守る人」が、
まわりにいることは、いいことだと思います…

けれども、悩んでいる人やウツの人ほど、
〈プライド(誇りや自尊心)〉が高い場合が多いです。

〈上から目線〉で、
なぐさめたり同情すると、
かえって傷つけ、
逆効果になりやすいので、
要注意です。

上の話のように、
固い貝殻で守られた、
こころの内部は、
むき身のように、
傷つきやすいからです。


14年連続、3万人を超える自殺者をうみだす、日本。

来月の3月に、自殺対策強化月間のキャッチフレーズとして、
「あなたもGKB47宣言!」というポスターを政府がつくりました。

・・・・? わたしは、まるで意味不明でした。
芸能ポスターだとおもっていたら、自殺対策ポスター・・・

必要なひとに〈言葉が届く〉と考えて、
政府はお作りになられたのでしょうか。

きのう(2月 7日)、与党から告発され、国会で審議され、結局、
「GKB(ゲート・キーパー・ベーシック)47」
というAKB48をもじった造語は、
やめて、「あなたもゲートキーパー宣言!」
という標語になるそうです。

それでも、まだ、よくわからない。

「悩んでいる人に気づき、話を聞いて見守る人」を
「ゲートキーパー」というそうです。

……とても必要な人だと思うのですが、
はたして、この言葉は、通じるようになるのでしょうか。

それだけでなく、
「ゲートキーパー」という、この言葉から、
以下のような、瞑想的なイメージが湧いてきて、
危惧しています。

思いすごし…で終わればよいのですが。

たとえば、サッカーの「ゴールキーパー」のような
心身ともに頑丈な人が、
善意から、
「ゲートキーパー」として、
「しっかりしろ!」とか
「ガンバレ!」という
《ウツ病の人への、禁句》を連発したら、
「ゲートキーパー」は、
天国へのゲート(門)を開くことになりかねません。


外見に似合わず、
疲れきった、こころは壊れ物のように、
繊細でもあるのですから。

映画の寅さんのせりふではありませんが、
「それをいっちゃぁ、オシマイだよ」

フヨウ(芙蓉 ふよう)の花 果実

秋ボタン(牡丹)ともよばれる
フヨウ(芙蓉 ふよう)の花が果実になり、
種(たね)を落下させる準備中。

ピンクや白の大輪の花は、
今、暖かそうな繊毛に守られ、茶色の果実になっています。

開いた果実には、
[種]がいっぱい。

……こぼれた[種]は、
          風に飛ばされ、
              雨に落とされ、
どこかの地に根づき、
          芽をだすのでしょう。


確率は少ないから、
[種]はいっぱいです。

〈少子化〉は、
フヨウ(芙蓉)には、フヨウ(不要)・・ダジャレです。


フヨウ(芙蓉 ふよう)の花の写真とお話は【2005年8月24日(水) 処暑。
夏休みの澄んだ青空に高く咲く、ピンクと白の花。
紅白のフヨウ(芙蓉 ふよう)。
      フヨウ
(芙蓉 ふよう)とムクゲ(木槿 むくげ)のちがい。柱頭のメシベのかたちと葉。
『MY LOHAS (マイローハス)に「朝ヨガで体と心をデトックス」を掲載中。
「ローハス」とは「Lifestyles of Health and Sustainability」 の頭文字をとった造語
持続可能」な「環境、自然、健康に優しいライフスタイル」。
「よい方向へ変わる未来」を願った、30年前。
1975年刊行のデビュー作 
こんにちわ私のヨガ  美しく変身する107の秘密内藤景代・著

朝のキャベツを食べる、3匹のウサギ(兎)
                      ↑3匹のウサギ(兎)・・・2011年、去年はウサギ年。。。。

去年の12月に、
オウム真理教の信者と《永遠の少年》
(ユング心理学の元型イメージのひとつ)の類似性について、かきました。

     
*「永遠の少年」とは、ユング心理学の概念。
人間の深層意識に潜む、「元型イメージ=プロトタイプ」のひとつ。

このイメージに取り憑かれると
《鈍感な俗物たちの中で、
唯一の繊細な感性を持った特別の存在》と感じ、

規範に従う大人になることを拒否して、
自由な子どものままでいようとする」。

芸術家などに多い


その後、暮れの大晦日に、逃亡犯が自首しました。

そして、今年の1月に、逃亡犯を助けていた、元看護士の女性も自首。

17年逃げ続け、2人は、ともに暮らし、ウサギ(兎)を飼っていたそうです。

             ※追記:2012年6月に逮捕された逃亡犯♀もウサギ(兎)を飼っていたそうです。

去年、そのウサギ(兎)が亡くなり、遺骨をみて、
拉致した刈谷さんが骨も残らず焼き殺されたことを考え、
女性の出身地でおきた東北大震災のことを思い、
2人で話し、自首の決意をしたそうです。

ヨガと瞑想をする人は、わたしをふくめ、
いろいろと深い部分で、こころが動いたと思います。

それで、更新記録や、[瞑想フォト・エッセイ]のトップ・ページ
ヤントラ』の紹介サイトに、
〈ブログ〉のように、
わたし達と共通する〈普遍的な問題〉について、書きつづりました。

彼ら2人は、ヨガと瞑想を修行し、
あるところで、間違えた。

それは、むかしから、多くの人が間違えて曲がってしまった、角。

彼らは、それに気づき、反省し、
あやまちを悔い改めようと自首したように思います。

それで、「トライ・エンド・エラー・フィードバック」で、
わたし達が、精神(スピリチュアル)世界を旅するときに、
注意する点などをまとめて、以下にかきます。

お役にたてば幸いです。

時系列で、古い文を上にして、下へ読んでいくようにまとめました。
12.1.14 『聖なるチカラと形・ヤントラ』紹介に ※追記:しました
現実(リアル)とは…

オウム真理教事件の逃亡犯(♂)が出頭し、助けていた元看護士(♀)は
<教団信者には現実感覚がなく、現世は実際に幻と感じていました
と語っています。

・オウムは【特殊】というより

――〈伝統的な永遠の哲学
=形而上学
プラトニズム
=アイディアリズム
観念論>

――を愚直に信じ、

現実(リアル)を生きた集団ともいえるでしょう。

                             (※それぞれの概念の詳細は『聖なるチカラと形・ヤントラ
                                                     の巻末にある索引と用語集 )


わたし(内藤景代 )の言葉でいえば、
横(―)の現実社会を〈夢・幻・幻想〉と断じ
縦(|)の〈永遠の真理〉だけを求め、
殺人をくり返してしまったのかもしれません。
『1Q84』(村上春樹・著)と1984年オウム神仙の会
そして1995年淡路大震災とオウム・サリン無差別殺人事件.。
ヨガからのコメントとして『ヤントラ』の出版(1998年刊・内藤景代・著) 
そのつながりぐあいのお話は、
2011年12月NAYヨガスクール35周年のお話とともに、瞑想フォト・エッセイ
12.1.15  ※さらに、追記:しました

上記の縦(|)の世界を求めるオウム真理教には〈なかった視点〉が、

【縦(|)と横(―)を同時に見る目と、
縦(|)と横(―)が統合された形のヤントラ】です。

たとえば、この下の内藤景代・オリジナルのヤントラです。拡大は
 「縦(|)と横(―) 月の変化の相のヤントラ 内藤景代・作
「縦(|)と横(―) 月の変化の相のヤントラ」内藤景代・作
現実(リアル)
本質(|)と現象(―)の織りだす物語
 

・不変の本質(|)と変化する現象(―
)を
同時に見る目

縦(|)と横(―)を

同時に見られる瞑想的な目の視点

〈構造的に形にしたヤントラ〉


上の内藤景代・作・オリジナルの
【縦(|)と横(―) 月の変化の相のヤントラ】です。


〈その視点を育てるため〉に

より拡大した瞑想用ヤントラのページは
☆☆12.1.20   『ヤントラ』紹介に※さらに、また追記:しました

現実(リアル)
本質(|)と現象(―)の織りだす物語
 

・不変の本質(|)と変化する現象(―)を同時に見る目、

それが【第3の目】です。

肉眼ではない

瞑想的な 【第3の目】〉を開く道具(ツール)

瞑想の道具《ヤントラ》です




【第3の目】〉が開く

《ヤントラ》瞑想


第3の目】とは
  『完全図解 冥想HOW TO
                  『冥想 こころを旅する本
                  『ヨガと冥想
                  『ハッピー体質をつくる3分間瞑想

ネット書店


Amazon ●セブンネット●BK1  ●ジュンク堂  ●紀伊国屋書店



「見ている猫(ネコ)」シリーズ、その38

雪がやみ、晴れた朝。
あちこちの小道から、気持ちよさそうに、人が出てきます。

わたしも、そのひとり。

晴れわたった青空を見上げ、
太陽の《光》をあびながら、のんびり歩いていると、
突然、目の前をサッと横切る〃もの〃。

――今のは、なに?

右の目のはしに、すばやく動く〃もの〃。
――モップの固まりのような、あれは、なに?

立ち止まって、よく見ると、
長毛の猫(ネコ)が、激しく、左右にゴロンゴロンを
くり返しています。

そして、ちらっとこちらを見る。
(ちゃんと見てる?)
と確かめるように。

それで、カメラを出し、撮影しましたが、
ゴロンの動きが早すぎてボケ写真。上の左。

もっと近よろうとすると、突然、立ち上がります。
鼻が三角形に白い、長毛の白黒ミックス猫(ネコ)です。上の右。

急に左横へかけだしたので、あきたのかな、思い、
太陽に向かって歩きだすと、
背後に強い視線を感じます。

ふりかえると、外階段の上に座り、
あの長毛猫が、こちらを見ています。

太陽が正面になるので、まぶしそうに目をしかめて。

シッポ(尻尾)も長くて、ふわふわ。
ペルシャのミックスでしょう。

(立派な猫だな~)
とリスペクト(敬意)しながら、
横にまわり、撮影していると、
向こうも、階段の手すりごしに、
こちらをしっかり見ています。

この方向ならまぶしくない、と。

鼻の白い三角△が印象的な、長毛猫です。

けれども、はじめの出現印象が強烈なので
「突然ゴロン猫」と名づけた、雪の翌日でした。





NAYヨガスク-ルの会員(生徒さん)のペ-ジ「猫の集会」2月号をアップしました。


SOLAさんは「そら君とあめちゃん」 子ども時代の「そら」君。

美樹さんは「新天地」 祝う! お引越。

Kayokoさんは「復興ボランティア(南三陸町)」。骨組みだけの廃墟になった〈彼女の場所〉を災害の記念碑として残す考え方は…

Tadashiさんは「ドレスデン  ドイツ2  マルチン・ルター像」 空爆で粉みじんになったドレスデンの教会は、破片パーツを組み立て、完全に復元されました。

MIYUさんは「日の出前の秋保(あきう)の里」。東北 仙台の奥座敷
         
yosihiroさんは 「シモバシラ(氷の花・高尾山)」。午後、見られた花

mariko さんは「うちの猫」。ラウル君、この角度だと、小さなこけし。
  
シンゴさんは、シンセサイザーで「【Training】 3 過渡期」

Ryoさんは「インド 2」 シヴァ神の門 

健治さんは「私の居場所」 富士山

和之さんは「NAYヨガスクール体験記」の第9回 マンダラ発想 2
ギリシャクロス 
        
……「十代が素晴らしい時代だなんて、だれにもいわせない」
…そう思っているのは、和之さんだけではないのですが、
      だれも言わない。
みんな、<ニコニコ仮面>の下に隠している。
       (『BIG ME』Part1 陽気なニヒリスト  )

       

※追記:

【ギリシャクロス】は、縦(|)と横(―)の長さが同じ十字です。
  【+】であり、プラスの記号です。

 縦(|)の長い十字は【ラテンクロス】または【ローマ十字】です。

 イエス・キリストが磔(はりつけ)になった十字架の形です。

  瞑想用のヤントラに【ギリシャクロス】を使うのが、
  内藤景代のマンダラ発想です。

 ギリシャクロスをアレンジした内藤景代・作の
   縦(|)と横(―) 月の変化の相のヤントラ】は

       

※※追記:

マンダラ発想
とは、内藤景代の考え方で、
『BIG ME』 Part2 で、いくつもの例をあげ、お話しています。

〈Part2  デスマッチから花と咲く

     はじめに,村立がある。
          それは,新しい統合へのチャンスだ。GO!

   マンダラ発想 〉の目次は

*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
有明月 26日月     *~・~・~What is New!・~・~・~・~・~・三日月

2012年の1年間
月の満ち欠け、新月→上弦→満月下弦」の日を
一覧表にして掲載しました。
今年2012年の「24節気」の日の一覧表


*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~
「nature photo」更新しました。
         

12.1.1nature photo」更新しています
           
  ・スズメ(雀)の木。 東京です。
      手乗りスズメ(雀) 可愛い! 

¨∵¨¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵
¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨
ネット書店          What is New!
『幸せになれる!いつでもどこでも「瞑想」入門』書き下ろし(PHP文庫) 幸せになれる!
   『いつでもどこでも「瞑想」入門

書き下ろし(PHP文庫) 内藤景代
【内容紹介】
 ¥620 なか見!検索 
最新刊『短く深く熟睡する法』内藤景代書き下ろし 王様文庫 三笠書房 スッキリ目覚める!
 『短く深く熟睡する法』

    健康も美容も人生も思いのまま! 
                 内藤景代  書き下ろし・ 三笠書房 王様文庫 ¥600   
              【内容紹介】   
今日から実感! 疲れない体、さわやかな心、前向きな自分を実現する眠り方!

~・更新記録 内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録 *~・~・~・~・~・~・~・~・
更新記録 内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録
*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~*~・~・~・~

NAYヨガスクール「カレンダー式時間割」
                                              2月 



太陽と月の運行と変化



2012年の年間「月の満ち欠け、新月→上弦→満月下弦」の日を一覧表にして掲載しました。今年2012年の「24節気」の日の一覧表

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
三日月 2002年の[内藤景代(NAYヨガスクール主宰)のフォト・エッセイ]開始から2008年「●新月→上弦→満月→下弦の月の満ち欠けの日々」のすべては、こちらへ
 それぞれの日は、それぞれの時季の[内藤景代のフォト・エッセイ]の目次&バックナンバーにリンクしています。下線をクリックしてください。

有明月 26日月月の満ち欠けとご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんとなく、のパタ-ン」を感じたときは、リンクをたどってください。
別のご自分がみえてくるかもしれません…

←←前へ Back  緑の月が2つ 全バックナンバー 次へ→→ Next  黄色く輝く月が2つ
結界の葉

A内藤景代の本 ・心に残る言葉  読者と内藤景代がつくるサイトです   
nature photo(ネイチャー・フォト
花・鳥・虫たち、空・雲・月は今・
ヨガ(ヨーガ)の・基本・方法・効果
(内藤景代)」
Topへ戻る 花が咲く 内藤景代の瞑想フォト・エッセイ、トップページへA A内藤 景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club のトップページへ NAYヨガスクール(内藤景代・主宰)トップページへ 更新記録 内藤 景代・NAYヨガスクール関連サイト 最新のお知らせの記録 
フォト・エッセイ トップ ●更新記録・全関連サイト


〈自習用症状別目的別「活用法」

『ヨガと冥想』DVD 内藤景代・出演 『やせるヨガ』DVD DVD「ヨガの呼吸法」上下 内藤景代・出演 CD 『くつろぎの冥想(瞑想)』 内藤景代ナレ-ション
DVD DVD DVD CD
ヨガと冥想(瞑想)」 やせるヨガ」 「ヨガの呼吸法」 「くつろぎの瞑想
宅急便 お届け時 カード払いクロネコ バナ-
●通販
『BIG ME』  (ビッグ・ミー)    内藤景代          

        こころの宇宙の座標軸 

こころの成長物語 … 自己実現への旅 

                                                            ●通販    

新版『BIG ME』 大きな自分に出会う こころの宇宙の座標軸 
『聖なるチカラと形・ヤントラ』内藤景代・著 実業之日本社『聖なるチカラと形・ヤントラ』


絵と図と言葉で「精神世界」の究極の「なぞを解く」
     魔法入門書     



●内容・目次 ●Amazon通販
                                
内藤景代 実業之日本社刊 
内藤景代のヨガと瞑想の本、DVD・CDを紹介するサイト本とDVDとCD

             ● 【ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)

 の詳しい ご紹介サイト

   内藤景代監修<ヨガ・ダイエット> DVD『やせるヨガ』
  内藤景代監修・出演 DVD『ヨガと冥想』 
    『ヨガの呼吸体操』『ヨガの呼吸法=プラーナ・ヤマ』
     内藤景代・
出演
 DVD

  内藤景代ので誘導する CD『くつろぎの冥想』

 

 《内藤景代の本》内容など・ご紹介サイトネット書店

内藤景代のヨガ「入門書」『こんにちわ私のヨガ』
ダイエット・ヨガ『綺麗になるヨガ』
心の旅の案内書『冥想(瞑想)こころを旅する本』
ヨガと瞑想の決定版『ヨガと冥想(瞑想)』 
自己実現の本-『BIG ME』(大きな自分と出会う)
自分探しの本『わたし探し・精神世界入門』
図形哲学の本『聖なるチカラと形・ヤントラ』
症状別ヨガ・ポ-ズの本『家庭でできるビューティ「ヨガ」レッスン』

生活に生かすヨガの本『毎日をハッピーに変える3分間ヨガ』
10オーラに輝くヨガ瞑想のコツ『ハッピー体質をつくる3分間瞑想』
11内藤景代の声の誘導CD付『ベッドの上で簡単にできる「寝ヨガ」レッスン〈快眠CD付〉』
12幸せになれる!『いつでもどこでも「瞑想」入門                                                PHP文庫
13スッキリ目覚める!『短く深く熟睡する法
                                        ・
三笠・王様文庫


スーパーラーニング&ヨガ潜在意識のイメージ・コントロール法

 冥想HOW TO完全図解140枚のイラスト 画・真崎 守

光の天使 


「内藤景代の本 心に残る言葉その1,その2,その3
 関連ホ-ムペ-ジのご紹介                             
 【ヨガの基本・方法・効果(内藤景代)
nature photo

内藤景代(NAYヨガスクール主宰)公式サイト BIG ME club
     
NAYヨガスクール(ヨガ教室)公式サイト   
「ヨガ・瞑想・教室-NAYヨガスクールのご案内」

内藤景代瞑想フォト・エッセイ」
        [内藤景代の瞑想フォト・エッセイ]<要約写真>
内藤景代の「フォト・エッセイ」見出し集

内藤景代の「エッセイ」メルマガご紹介

内藤景代の本・DVD・CDの紹介

内藤景代の本 心に残る言葉   

new 最新号内藤景代のヨガと冥想(瞑想)の本テーマ別紹介

new 最新号ヨガ・瞑想DVD・CDの症状別・目的別「活用法」

new 最新号瞑想・冥想法-精神世界、自分探しのために(内藤景代)

new 最新号メンタルヘルス・精神世界 癒しのヨガ(内藤景代)