内藤景代の日誌風エッセイ ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2004年12月15日(水) 12日が新月、新しいスタ−トの New Moon NAYヨガスク−ルのスタッフ忘年会。今年はボージョレ・ヌーボーの紅白のワインで乾杯.。集中レッスンの後、冬休み。年末の今、あざやかな赤や紅やオレンジのもみじ(紅葉)、そして、黄色のトチノキ(栃)黄葉が青空にはえて綺麗。猫の名は、トチ(栃) | |||
12日が新月● 新しいスタ−トのNew Moon 12日の 第2日曜日のレッスン後は、 NAYヨガスク−ルのスタッフのみなさんとボードにはる集合写真の撮影。その後、1年の感謝をこめた忘年会。今年はボージョレ・ヌーボーの紅白のワインで乾杯。年末進行の中で、ひととき、ゆったりした時間が流れ、深く楽しいつどいでした。
![]() ●もみじ 紅葉と青空↑ ●暖かい日が続き、紅葉が遅れていましたが、冬の年末の今、あざやかな赤や紅やオレンジのもみじ、そして、黄色の黄葉が青空にはえて綺麗です。 黄葉や紅葉は、日の光にあたると、鮮明で美しいですが、陽がかげると、ただの枯れ葉。。。。にみえます。。。。。。。やはり。 ●右の黄葉は、青空の下で綺麗だったトチノキ(栃)の黄葉。 秋にひろった丸いトチ(栃)の実と、この葉の関係が、今年はじめてわかりました。 ![]() ●栃木(とちぎ)県には、トチノキ(栃)がたくさんあるのでしょうか? 相撲協会の理事長もした栃錦(とちにしき)の親方は、栃木山。祖父や父がファンだったので、わたしが生まれた頃、飼っていた猫の名は、「トチ(栃)」でした。ひっかかれましたが。。。 傷が左手に残ってます。 それでも懲りずに猫好きです。 ●トチノキ(栃)の黄葉と青空→ ●先月の新月は、11月12日(お話は13日)。前月の新月は、10月15日(お話は、10月13日)。 前月の新月は、9月14日。前月の新月は、8月16日(お話は、8月15日)。前月の新月は、7月17日(お話は、7月18日)。その前月の新月は、6月18日。その前月の新月は、5月19日。その前月の新月は、4月20日。その前の新月は、3月21日。 春分の翌日でした。その前月の新月は、2月20日。その前の月の新月は、1月22日(お話は、21日)。その前月の新月は、2003年12月23日。 その前の新月は、11月24日(お話は、11月25日)。その前月の新月は、10月25日。その前月の新月は、9月26日(お話は9月27日)。その前の新月は、8月28日。そのまた前の新月は7月29日。その前の新月は6月30日の大祓。そのまた前の新月は、5月31日と、5月1日。 ●ご自分の「ココロとカラダと気分」の「なんとなく、のパタ−ン」は、どうでしたか? 新しいスタ−トの 新月 New Moonは、自分の中の「他人」が動きだし、メッセージを送ってきます。「創造の泉」です。 本づくりで、最後にかくのが「はじめに」と「序章」。ラスト・スパートで今かいている、書き下ろしの新しい本の「序章」が、読者の心に届く言葉になりますように・・・ 年末の波動に巻きこまれず、波長を整えながら、執筆中です。 発売は来年の1月。お楽しみに! |
||||
![]() 内藤景代著 『毎日をハッピーに変える 3分間ヨガ』 ![]() オフィスでもお部屋でも 体とこころのお悩み解決 ●内容の「目次」 ●表紙の拡大 ●著者からの言葉
![]() ![]() ビデオ・CDについてはこちらへ |
||||
![]() |
内藤景代のヨガと瞑想の本、ビデオ・CDを紹介する、新しいサイト↓ ![]() |
|||
|
||||
![]() |
||||
●「内藤景代の本 心に残る言葉」No2 ●「あなたの心に残る一節」をご投稿ください。詳細はこちらへメ−ルはmail@bigme.jpへ |
||||
![]() 内藤景代・著 PHP研究所・ \1300 「体に効く、心に効く、美に効く」ヨガを、見開きの2色の図解のイラストで。呼吸法と「気の流れ」もわかりやすいと大好評! ★表紙の拡大イメ−ジ★内容のご紹介●目次のご紹介■ネット書店 ●韓国版・翻訳 ![]() |
||||
![]() 内藤景代・著 NAYヨガスク−ル刊 ★「BIG ME(ビッグミ−)って、何?」は、こちらへ★ お求めは、通販をご利用ださい。¥1.200(送料込み)こちらへ。 |
←★前へ | ![]() |
更新記録 | 次へ★→ |